5万ドル突破失敗ですねぇビットコイン
すっといって欲しかったところ
どんなトレードになったかと言うと
と、買いポジション維持していたのですが、
昨日の朝にドテン売り
『先週600万円、来週には行く』って言ってなかったっけ
と思ったそこのあなた、ぬるいです。
ビットコインは1分先には考えを変えなければいけません。
うまいところで抜けたことにより、基金の証拠金は、
トータル 前回 133.8万円→168.3万円
前回プラス34.5万円
投下資金32万円
2018年からの損益133.8万円
昨年末からの利益 79.9万円
今月初めの利益 プラス139.5万円
と、またプラスだー
今月絶好調
何故、今回売りに転じたかと言うと、この3つ
5万ドル突破失敗するのはイメージが悪い
バイビットの資金調達率が0.375パーセントでMax
丁度8時に売りシグナルが出た
特にバイビットから見る過熱感は凄いですね。
短期資金が入りまくっている。
にもかかわらず、5万ドル突破できなかったのは大きなマイナスで、しばらく売りに軸足を傾けてもいいかもとか考えてます。
バイビットで売ってるので、資金調達率が入ってきます。
この辺りがビットフライヤーと違うところで、最大の0.375%なら、価格でいうと49000×0.375%=189ドル
8時間おきのスワップ、結構美味しい。
9時に全部入るので
一番上ね、0.00776₿入ってきたから
500万円として0.9枚位売ってるだけで約3.9万円入ってくると。
1日でこんなスワップ発生すると、売りたくなる。
まぁその代わり、ちょっと目を話した隙に4パーセント位上昇するんですけどね。
下げが限定的だったので、また買い戻すかも
今日はこの辺で。
○なんとなくチェックしている銘柄(面白がって見てるだけで、お薦めとはいっていない)
8848 レオパレス
4592 サンバイオ
6777 santec
7612 Nuts
6930 日本アンテナ
6096 レアジョブ
6577 ベストワン
6579 ログリー
6888 アクモス
6038 イード
3914 JIG-SAW
3856 Abalance
3825 リミックスポイント←いつのまにか100円割れ
6857 アドバンテスト
3668 コロプラ
〇要注目の銘柄
7033 マネジメントソリューションズ
4386 SIG
8914 エアリンク
4327 日本SHI
本日の状況
○ビットコインの価格 518万円
★現在のポジション
0.9枚買い
7063 エードット200株 買値3663円→2036円 評価損益 ▲32.54万円 ※NISA口座
7059 コプロHD 200株 買値2607円→3020円 評価損益 8.26万円 ※NISA口座
時価総額計101.12万円 投下資金110.75万円 マイナス9.63万円
bybit 前回0.114枚 56.5万円→0.146枚 73万円
ビットフライヤー 77.3万円 →95.3万円
トータル 前回 133.8万円→168.3万円
前回プラス34.5万円
投下資金32万円
2018年からの損益133.8万円
昨年末からの利益 79.9万円
今月初めの利益 プラス139.5万円
オリンピック理事の後任がゴタついてて、ウケるw
もう中止でいいんじゃない
アメリカ欧州でピークアウトしてるので、
夏頃にはコロナびっくりするくらい終息して、病床数余りまくりで
なんで中止にしたんだって、今度は言い出しそうだけど、
日本人にオリンピックはもったいないよ。
理事のなり手もいないでしょ。いい事ないもん
バイバイ(^_−)−☆
女性投資家ランキング!?(´▽`)
ポチッと応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング