ビットコインの嵐のような動きが終わりました
ビットコインは先週金曜日の高値をタッチ
この水準で跳ね返されるのは、上の方で捕まってる人が多いのかな
上昇モードの中、私のトレードは
と、何もする必要がないのでそのままです。
トータル 前回 78.8万円→118.8万円
前回プラス40万円
投下資金82万円
2018年からの損益36.8万円
2月好スタート
1月中旬の相場と違って、算出したサポートラインがうまく機能していて、
時間帯によっては下がっている部分もあるんですが、
サポートラインを下回ることなく次のサポートラインとなり、リレーを続ける綺麗な上昇
うーん、美しい~
直近の安値36222ドルを維持できれば、4万ドルを狙うでしょ
修羅の仮想通貨リップルはまた上がってきてるし
これにレバレッジかけることが出来たら、凄いことになりそうだなぁ。
なんかバイビットで売りからも買いからも入れそうな気がする
板が2万ドルとか、200万円くらいだから、スリップ激しそうだけど。
まぁ、日本のビットコインFXくらいの板の厚さかな(嫌味)
日本のビットコインFX、ストップかけれないし
リップルで有効なシグナルが出来ないか、時間ができたら検証してみます。
今日はこの辺で。
○なんとなくチェックしている銘柄(面白がって見てるだけで、お薦めとはいっていない)
8848 レオパレス
4592 サンバイオ
6777 santec
7612 Nuts
6930 日本アンテナ
6096 レアジョブ
6577 ベストワン
6579 ログリー
6888 アクモス
6038 イード
3914 JIG-SAW
3856 Abalance
3825 リミックスポイント←いつのまにか100円割れ
6857 アドバンテスト
3668 コロプラ
〇要注目の銘柄
7033 マネジメントソリューションズ
4386 SIG
8914 エアリンク
4327 日本SHI
本日の状況
○ビットコインの価格 395万円
★現在のポジション
0.8枚買い
7063 エードット200株 買値3663円→1651円 評価損益 ▲40.24万円 ※NISA口座
7059 コプロHD 200株 買値2607円→3750円 評価損益 22.86万円 ※NISA口座
時価総額計108.02万円 投下資金110.75万円 マイナス2.73万円
bybit 前回0.189枚 66.1万円→0.189枚 73万円
ビットフライヤー 12.7万円→45.8万円
トータル 前回 78.8万円→118.8万円
前回プラス40万円
投下資金82万円
2018年からの損益36.8万円
昨日、ちょっと遅くなったから7時半くらいに自宅最寄駅近くで久しぶりにご飯食べようと飲食店探したら、
どこも緊急事態宣言でラストオーダー終わってて
久しぶりにお弁当買って帰る侘しい食事になっちゃった
思うにコロナを広げていた原因は飲食店であるのは数字的に間違いないけど
飲食店でも店舗面積が狭い個人飲食店が原因でしょ
大手は対策キチンととってるのに保証も無いって差があり過ぎ
個人経営の飲食店に対し、衛生管理を徹底出来ないなら営業許可取消でいいのでは
食中毒と同じようなもんだし。個人飲食店経営のハードルを諦めるくらい高くすればいいのです。
もともと衛生管理が出来てない、ゆるゆるな状態だっただけなんだしさ
バイバイ(^_−)−☆
女性投資家ランキング!?(´▽`)
ポチッと応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング