また利食いに失敗
ビットコインは大暴落で
大きく下がって、ストップロスが入り、
気付いた時には反発してるからまた買う
また下がるという最悪の展開に翻弄されて、
トータル 前回 164.2万円→98万円
前回からマイナス66.2万円
投下資金76.6万円
2018年からの損益21.4万円
と今月の益がほとんど吹っ飛んでいる
ダメダメ
ビットコインって上がるときは楽に上がるけど、
パンとパブルが割れたとき怒涛の売りが出てきて、
でも長い下ひげをつけるだけで買い場になるときもあって、
10月からずっと成功していた戦略が全く通用しなかった。
これだけバブル崩壊には気を払ってるのにまだ負けるなんて、最悪
もーふて寝
今日はこの辺で。
○なんとなくチェックしている銘柄(面白がって見てるだけで、お薦めとはいっていない)
8848 レオパレス
4592 サンバイオ
6777 santec
7612 Nuts
6930 日本アンテナ
6096 レアジョブ
6577 ベストワン
6579 ログリー
6888 アクモス
6038 イード
3914 JIG-SAW
3856 Abalance
3825 リミックスポイント←いつのまにか100円割れ
6857 アドバンテスト
3668 コロプラ
〇要注目の銘柄
7033 マネジメントソリューションズ
4386 SIG
8914 エアリンク
4327 日本SHI
本日の状況
★現在のポジション
2枚買い
7063 エードット200株 買値3663円→2288円 評価損益 ▲27.5万円 ※NISA口座
7059 コプロHD 200株 買値2607円→3540円 評価損益 18.66万円 ※NISA口座
時価総額計111.65万円 投下資金110.75万円 0.9万円
bybit 前回 0.409枚 78.3万円 0.4399 78.9万円
ビットフライヤー 85.9万円→19.1万円
トータル 前回 164.2万円→98万円
前回からマイナス66.2万円
投下資金76.6万円
2018年からの損益21.4万円
今週変な動きがあったんですよ。
それはこんな感じ
ビットメックス が19218ドルでドル円104.55円だから、
200万9千円じゃないですか。
なのに日本のビットコイン現物は、ビットフライヤーで、194万円
何でだと思って海外のビットコイン現物を見たら、これらは200万超えてて、10万円くらい差がある。
ビットフライヤーだけかと思ったら、他の日本の取引所も同じで謎に10万円くらい離れている。
裁定取引効くね!と思ったのでした。
海外市場が日本人を禁止し始めてるので、日本の取引所価格が歪になってるのかな
金融庁なんとかして
とりあえず体勢立て直し
じゃあね。バイバイ^_^
女性投資家ランキング!?(´▽`)
ポチッと応援よろしくお願いします!
人気ブログランキング