その当時は遠い親戚、近所の人、パサール(市場)のおばちゃん等々
“初めまして” が殆ど。
んでもって、ほぼ100%といってもいいほど、聞いてくるのが
子供はいるの~?
当時、殆どインドネシア語が出来なかった私ですが
否定形のtidakと、ある、いるの意味のada ぐらいは知ってたんで
聞かれるたびに、オウム返しのごとく、ティダアダ と答えておりました(笑)。
がある時、どこかのおばさんにそう答えたら、
あら、tidak じゃなくて、belum(まだ~ない)よ。
tidakだと、完全否定というか、今も未来も子供はいないでしょう。
或いは、子供は要らないんです。ぐらいの意味に聞こえるからね。
まだtidakなんて言っちゃあだめよ。と指摘してくれたんです。
ある意味、慰めの言葉?希望を捨てるなって感じで
言ってくれたんでしょう。
まあ、40過ぎてますからね。子供が持てる可能性はかなり
低かったわけですけど(笑)、
自分としてもまだ希望は持ってたんで、なるほどっ!と思って、
それ以降は、belum ada と答えておりました。
時は流れ(笑)、新しく出会う人の数も減り、
そんな質問も殆どなくなっていた今日この頃。
最近ヨガに参加し始めたオバサマと
今朝、ヨガの後に少しおしゃべりしたんですね。
そしたら定番の質問。 お子さんは?
ブルム・・と言おうとして、まてよ~。
この年に及んで、「まだいません」ってのは
逆におかしいよな(笑)。
言葉を飲み込んで、tidak ada と答えました。
するとそのオバサマ、
あら~、belum ada なのね。そうなのぉ。belum なのお。
だって。
えーっと。 確かに実年齢よりは少し若く見られる事もあるけどさ。
いったい何歳ぐらいに思われたのか分からないけど、
まだ、belum ですかあ
むしろ、ブルム アダ チュチュ (まだ孫はいません)と
答えてもいい年頃だよな(笑)。
それとも慣用句的に、こういう場合は belum を使うのかね??
今後また聞かれる事があったら、いつまでブルムを使うべきか。
いっそ、60、70歳になってもブルムで通すか(笑)。
“ロンボク島の小さな真珠屋さん。”
★応援のポチ、宜しくお願いします\(^o^)/ | ||