国内のシラスが捕れませんガーン

いったいどこで迷っているのでしょう汗

少し上向く気配はあったのですが、どこも数量がまとまりませんてんびん座


台湾はもう終わりに近いようで、日に10k~15k程度汗

この漁獲量では採算がとれないと、出航するする船船も激減し、定置網中心の量となっています。

一時期の安値相場で受けた先物の注文がこなせず、ペナルティを払うシッパーも出ています。


台湾現地池入れ 1.5t程度か



一方の中国は、いろんな話が飛び交い大混乱むっ

「一日400kg捕れた!」

と、話が独り歩きぶーぶー

実際のところは、日に150kgと数量が減ってきているという話しが真実はてなマーク

こちらも、相場を抑え、先物の注文をこなすために流したデマではないかという事ですむっ

頼みの上海も日に10k~15kと捕れません。

上海が捕れてくれば、日本も期待できるということですが・・・ハートブレイク


中国現地池入れ 5t程度か



ちなみに、

韓国現地池入れ 4t程度とのこと。

最低でも6tは池入れしたいと現地関係筋の話です。



相場の方は、ジリジリと上がってまいりましたあせる

このまま終わってしまうのでしょうか・・・ガーン