ビビアン・スー(Vivian Hsu/徐 若瑄[シュー・ルオシュエン]/出生名:徐淑娟/1975年3月19日)は、台湾出身のマルチタレント。歌手、俳優、作詞家。世新大学経営学修士(MBA)。
1975年3月19日、台湾の台中県豊原市で生まれる。父親は広東省梅県区出身の客家人、母親はタイヤル族である。
1990年、台湾のCTSテレビ主催「台湾美少女芸能コンテスト」でグランプリを獲得。台湾の男性アイドルグループ「小虎隊」の妹分である「少女隊」という3人組の女性アイドルグループの一員として、シングル“Merry Christmas (P.S.I Love You)”でデビューした。
1991年、少女隊としてのファーストアルバム『我的心要去旅行』をリリース。
1994年4月、映画『ビビアン・スーの恋しくて…』に出演し、香港デビュー。
1995年1月、台湾で出版した写真集『天使心』の日本版『Angel』が発売され、週刊誌や月刊誌への掲載によって、日本のメディアへ登場。
9月15日、大阪ギャラクシーホールで日本では初のイベント。
10月、テレビアニメ『バーチャファイター』EDテーマ“くちびるの神話”を発売、オリコン55位をマーク。
1996年3月、シングル“共犯者”を発売、テレビアニメ『バーチャファイター』2代目EDテーマ。オリコン83位。
4月10日、ビビアン・スーの日本でのファースト・アルバム『天使・想(Xiang)』を発売。
4月、ゴールデンタイムのバラエティ番組『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』(日本テレビ系)にレギュラー出演。
7月31日、日本での3枚目シングル“8月のバレンタイン”(作詞・曲:中原めいこ/編曲:河辺健宏)を発売。
1997年8月30日に、松竹シネマジャパネスク系の映画館にて『殺し屋&嘘つき娘』で日本映画初出演。
同年、『ウッチャンナンチャンのウリナリ!!』番組内の企画で「ブラックビスケッツ」(BLACK BISCUITS)を南々見、天山、ビビアンにより結成。
12月3日、ブラックビスケッツとして“STAMINA”(作詞:ビビアン・スー&ブラックビスケッツ&森浩美/作曲:林田健司・編曲:大坪直樹)でデビュー。オリコン最高2位を記録した。
1998年4月22日、ブラックビスケッツの2ndシングル“Timing”(作詞:森浩美&ブラックビスケッツ/作曲:中西圭三・小西貴雄/編曲:小西貴雄)を発売。オリコン、COUNT DOWN TVで初登場2位、約200万枚の出荷枚数を誇る大ヒット。この年のCOUNT DOWN TV年間チャートでは第3位にランク・インした。
同年、アルバム『天使・想(シァン)New Edition 』を発売。
10月21日、ブラックビスケッツの3rdシングル“Relax”(作詞:森浩美&ブラックビスケッツ/作曲・編曲:小森田実)が発売、南々見&天山がメインボーカルを務めた。オリコン最高位3位。
12月31日、日本レコードセールス大賞で新人ゴールド賞を受賞。
12月31日、『第49回NHK紅白歌合戦』に「ポケットビスケッツ&ブラックビスケッツスペシャルバンド」として初出場。
1999年5月26日、ブラックビスケッツの4thシングル“Bye-Bye”(作詞:森浩美&ブラックビスケッツ/作曲:川上明彦/編曲:大坪直樹)を発売。オリコン最高位4位。同時発売でブラックビスケッツは、グループ唯一のアルバムとなった『LIFE』をリリース。オリコン6位をマークした。
同年、「ウリナリオールスターズ」名義でシングル“Happy Xmas -War is over-“をリリース。ジョン・レノンのカヴァー。
2000年3月23日、アルバム『不敗の恋人』を発売。
2001年、佐久間正英を中心に土屋昌巳、ミック・カーン、屋敷豪太と「The d.e.p」を結成、ヴォーカルを担当する。また、シングル“Mr.No Problem”をリリース。
5月9日、The d.e.pのアルバム『地球的病気』を発売。
同年、The d.e.pのシングル“ITAI”を発売。
10月、テレビドラマ『本家のヨメ 』EDテーマ曲“MARRY ME?”(作詞:吉田美和/作曲:中村正人)の歌唱を「Lil'Viv」名義で担当。DREAMS COME TRUE のシングル曲のカヴァー。
2002年3月、最終回のウリナリ祭りで、ブラックビスケッツが特別復活し、ブラックビスケッツの楽曲4曲全てを熱唱した。
8~10月、PCオンラインゲーム『エターナルカオス』のイメージガールを務める。
2003年、元SIAM SHADEの遠藤一馬と「Vivian or Kazuma」名義で毎日放送・TBS系TVアニメ『機動戦士ガンダムSEED』のオープニング曲“moment”(作詞:Vivian or Kazuma/作曲・編曲:土橋安騎夫)を歌う。作中では、声優として「アイシャ」の声を担当した。
2006年2月、持病の外反母趾が悪化し、主演映画『靴に恋する人魚』の台湾上映PR直後に台湾の病院に入院、5時間の手術を済ませ、療養しながら仕事復帰。
7月、『靴に恋する人魚』公開前プロモーションのため来日。また、療養中に作詞活動を行う。
9月、新アルバム『Vivi and...』を台湾で発売。香港、シンガポール、マレーシアの各国をプロモーションで廻った。
2007年1月下旬、主演ドラマ『天使の約束』が日本で放送される。2月から約2か月間アメリカに留学し、英語、歌やダンスなどを学ぶ。
3月15日、台湾の台北市で開かれた下着メーカーのモードマリエのファッションショーに出演し「前はBカップだったけど、今はCカップに成長した」と述べる。
8月、ワーナーミュージックに移籍する。
10月、第20回東京国際映画祭協賛企画・2007東京・中国映画週間オープニング映画として上映された『雲水謡』に出演。
2008年2月、旧正月(2月7日)前あたりから父親の看病に専念するために一時的に休業するが、3月に復帰する。
4月、中国各地を代表する100人の1人として、オリンピック100日記念イベントの主題歌『北京歓迎你』を歌う。
5月、張惠妹の応援で林志玲(リン・チーリン)と共に来日。
2009年3月20日、沖縄国際映画祭にて中国映画『狙った恋の落とし方。』(映画祭邦題:If You Are The One)の舞台あいさつをするために来日、秋以降に日本語のCDを発売すると発表。
2010年、テレビアニメ『くるねこ』のOPテーマソング“Beautiful Day”を担当、これきっかけに日本での活動を本格的に再開する事が決定。
また、ピーター・ホーと共に上海万博のテーマソング『微笑说你好』を歌う。
シングル“NICE AND NAUGHTY”を発売。
2011年、アルバム『Natural Beauty』を発売。
同年、The d.e.p.のシングル“RAINBOW / MOON SMILE”をリリース。
2014年2月、シンガポールの大手海運業zh:馬可波羅海業の二代目CEOである李雲峰(Sean Lee)と入籍したことを発表。
6月にバリ島で結婚式を挙げ、招待客に祝福された。その後、台湾でも式を挙げた。
2015年8月、シンガポールの病院で男児を出産。
2020年7月、映画『コンフィデンスマンJP -プリンセス編-』に出演。
2021年11月、体調不良のため入院したことを公表。
2022年12月3日、音楽特別番組『日テレ系音楽の祭典 ベストアーティスト』に出演するため、先述の映画公開挨拶以来2年ぶりに訪日した。出演は歌手としてで、同局系で1999年までレギュラー出演していた先述の『ウリナリ!!』発のユニット・ブラックビスケッツの楽曲を同番組最終回の2002年3月以来、約20年半ぶりに歌唱。
2023年12月10日、instagramにて李と離婚したことを公表。
(参照)
Wikipedia「ビビアン・スー」「ブラックビスケッツ」
(関連記事)