風間 杜夫(かざま もりお/本名および旧芸名:住田 知仁[すみた ともひと]/1949年4月26日~)は、日本の俳優。

 

 

 

1949年4月26日、住田 知仁が生まれる。東京都世田谷区三軒茶屋出身。父は新東宝で営業を担当していた。

 

1957年、8歳の時に児童劇団『東童』に入団。

 

1958年、東映児童演劇研修所の一期生となる。すぐに子役としての頭角をあらわすと、マキノ雅弘や加藤泰などの日本映画監督による東映作品に多数出演し、少年雑誌の表紙を飾るほどの売れっ子になる。「小学校5年生の時にはまったく学校にも行けず、1年間京都の撮影所に通い詰めだった」と自身も語っている。

 

12歳より、アニメ『安寿と厨子王丸』で声優を務める。

しかし世田谷区立旭小学校を卒業する頃、「俳優を一生の仕事にするなら、子役の仕事をやめた方がいい」と米倉斉加年から助言を受ける。

 

1962年、米倉の言葉に従い、13歳時に劇団を退団した後、子役としての仕事は減る。四代目江戸屋猫八とは中高の6年間玉川学園の同窓生で、クラスが同じになったこともある仲で、ともに演劇部に在籍した。

 

 

早稲田大学第二文学部演劇専修入学(後に中退)し、演劇活動を始める。

 

 

1971年秋、早野寿郎が所長を務める劇団「俳優小劇場」の養成所に通っていたが、幹部間に内紛が発生したために費用を返金してもらい、それを元手として22歳で劇団「表現劇場」を結成する。当時の仲間には後に「シティボーイズ」を結成することとなる斉木しげる、きたろう、大竹まことがおり、ともに特撮テレビドラマ『仮面ライダーV3』のアトラクションショーで日本全国を回る(その壇上で風間はV3のスーツアクター、斉木はボス役、きたろうは怪人役、大竹は影の声を担当した他、ショーの終了後に風間は1千人規模のサイン会もこなしていた)。なお、大竹や斉木とは同居生活を送っていた時期もある。

 

 

1972年、日活ロマンポルノ映画『艶説女侠伝 お万乱れ肌』に脇役として出演、これが芸名「風間杜夫」での銀幕デビューであった。芸名を決めるにあたり同作の役名が「風間良吉」であり、北杜夫のファンだった日活の事務スタッフから「芸名は“風間杜夫”でどう?」と提案されたことで決まった。なお、本作では「濡れ場」はなく、ギャラは当時5万円であった。

 

 

1973年4月4日、日活ロマンポルノ『昼下がりの情事 古都曼荼羅』で初めて濡れ場を演じる。ギャラも1本20万円に上がった。これ以降、次々とオファーを受ける。

同年、9本もの作品に出演したこともあり、そろそろロマンポルノを卒業することを考えた。その頃のNHKには、ディレクターなどにロマンポルノ好きが多くいたことから風間の存在が知られており、これが翌年の大河ドラマ『勝海舟』への出演に繋がった。また、つかこうへいとの出会いもロマンポルノが始まりである。つかの知人が、ロマンポルノに出演した風間の本業が舞台俳優であることを知り、彼から誘われたことで風間のつか作品への起用が決まった。風間は後年、「ロマンポルノでは僕は良質の作品に恵まれた。大河もつかさんもロマンポルノが引き寄せてくれた。ロマンポルノは僕の人生に欠かせないものです」と語っている。風間は結局1979年までに計16本の日活ロマンポルノに出演することとなる。

 

 

1974年、NHK大河ドラマ『勝海舟』でテレビドラマに初出演。

 

 

1976年、フジテレビ『娘たちの四季 愛は素直に』(1975年10月1日~1976年3月31日)で主人公の恋人「風間」役を演じ、番組後半から登場、初のドラマ・レギュラーを獲得する。

 

 

1977年2月、劇団「つかこうへい事務所」の『戦争で死ねなかったお父さんのために』に出演し、以降、つかこうへいの演劇作品の主要キャストとなる。

 

 

1982年4月、映画『蒲田行進曲』に出演、「銀ちゃん」こと「銀四郎(倉岡銀四郎)」を演じたことを契機に顔が広く知られる。

10月21日、映画『蒲田行進曲』に主演した3人「松坂慶子・風間杜夫・平田満」名義によるシングル“蒲田行進曲”(作詞:堀内敬三/作曲:ルドルフ・フリムル)を発売。同名映画の挿入歌。風間にとってこれが歌手デビュー作となる。

 

 

 

1983年7月21日、シングル“夏も泣いている/ララバイ・ロックンロール”を発売。

 

 

10月より、TBSテレビドラマ『スチュワーデス物語』に「村沢浩教官」役でレギュラー出演、人気を獲得する。

8月21日、1stアルバム『キッス・ミー』を発売。

 

10月21日、シングル“イブ…飛びきりの愛の中で/100℃でHEARTBEAT(AMERICAN HEARTBEAT)”を発売。“100℃でHEARTBEAT”は『スチュワーデス物語』挿入歌。

 

 

 

 

1984年2月21日、2ndアルバム『DISTURB YOU』を発売。

3月1日、シングル“嗚呼!ディスターブ/イーヴニング”を発売。

7月1日、シングル“心花よ止まれ 恋せよマドンナ/アンジェリーナ”を発売。

 

10月1日、シングル“恋びとたち/ララバイ”を日本コロムビアから発売、A面は自身が「諸井九庵」役で主演するフジ・関西テレビ系テレビドラマ『暴れ九庵』主題歌、B面は同挿入歌に起用された。

12月5日、3rdアルバム『オーシャン・ハート』を発売。

 

 

1985年9月21日、シングル“東京さみしがり屋/雨のヒマワリ”を発売。

 

 

10月21日、自身初のベスト・アルバム『風間杜夫 ベスト・コレクション』を発売。

11月21日、アルバム『淋しがり屋』を発売。

 

 

1986年1月15日、「吉永小百合・八代亜紀・風間杜夫」名義によるシングル“キャバレー・フラミンゴ”を発売、映画『玄海つれづれ節』主題歌。発売元は東映。「つれづれ」の語呂合わせで2020枚限定販売。宣伝材料として発売したことや、所属レコード会社の諸事情もあり映画館での限定販売となった。

 

 

1987年1月25日、シングル“遙かな愛/ナイト・ウォーカー”をキティレコードから発売、日本テレビ『銭形平次』エンディングテーマ。

 

5月1日、アルバム『夢ひとつ』を発売。

 

 

1993~1995年、NHK『人形歴史スペクタクル 平家物語』にて、「平清盛」、「平維盛」、「弁慶」、「那須与一」の声を担当。

 

 

1994年3月18日、ドラマティック・アルバム『マディソン郡の橋』を「吉永小百合 & 風間杜夫」名義で発売。吉永小百合と風間による朗読劇を収録。

 

 

1995年11月22日~、海外ドラマ『X-Files』がテレビ朝日にて放送され、主役の「モルダー捜査官」役を演じた「デイヴィッド・ドゥカヴニー」の吹き替えをシリーズを通じて担当。ただしビデオ・パッケージ版では一部のみの担当だった。

 

 

2003年、第58回 文化庁芸術祭 演劇部門 大賞を『ひとり芝居三部作』により受賞。

同年、第11回 読売演劇大賞 最優秀男優賞を『ひとり芝居三部作』、『死と乙女』により受賞。

同年、第3回 バッカーズ・ファンデーション 演劇奨励賞を『ひとり芝居三部作』により受賞。

 

 

2005年10月4日~2006年3月28日、日本テレビの深夜アニメ『闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜』では、関西弁を話すヤクザの代打ち「浦部」の声を演じた。

10月21日、「風間杜夫&エキセントリックハイテンションボーイズ」名義でシングル“旅の空 -trip in 2004-”を発売。

 

 

2006年1月27日、シングル“ギラギラ温度”を発売。

 

 

2010年、秋の叙勲にて、紫綬褒章を受章。

 

 

2011年3月23日、ベスト・アルバム『風間杜夫 ゴールデン☆ベスト』を発売。


 

2020年、第46回 菊田一夫演劇賞 大賞受賞。対象作品は、『セールスマンの死』、『女の一生』、『白昼夢』。

 

 

2021年、第63回 毎日芸術賞 演劇・邦舞・演芸部門受賞。対象作品は、『女の一生』、『セールスマンの死』、『白昼夢』、『ベンガルの虎』、『帰ってきたカラオケマン』。

 

 

2023年、春の叙勲にて、旭日小綬章を受章。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「風間杜夫」

 

 

(関連記事)