矢野 顕子(やの あきこ/1955年2月13日~)は、日本出身のシンガーソングライター。

 

 

1955年、東京生まれ。 

医師である父の開業に伴い、3歳で青森に転居。中学まで青森市で過ごす。

 

青森明の星高等学校付属ピアノ教室でピアノを習い始める。既に当時「その日起きた楽しかったこと」等を即興のピアノと歌で表現し、発表会で既定の曲を即興アレンジで演奏したという。 

ザ・ゴールデン・カップスのファンになり、しばしば当時居住していた青森から、彼らがデビュー以来出演していた横浜市本牧のバー「ゴールデン・カップ」まで見物に行っていたという。

中学生の頃から父親に連れられてジャズ喫茶に通う。独学でジャズを弾くようになる。

 

1971年、軽音楽部に憧れて単身上京し青山学院高等部に入学。 部の先輩の紹介でレストランのピアノ演奏の仕事を始める。帰宅が深夜になり高校を中退。心配した父が知人の安部譲二宅に居候させる。ピアノ弾きとして売れっ子になり、安部と当時の妻が経営するジャズクラブ「青山ロブロイ」にも出演。これが業界人の間で評判になり、筒美京平らに声をかけられる。

 

1973年、1stアルバム発売を前提に、細野晴臣、林立夫らキャラメル・ママ(後ティン・パン・アレー)の主要メンバーとスタジオ録音を行う。結局アルバムは発売されず、一部音源がアルバム『JAPANESE GIRL』、『いろはにこんぺいとう』、及び1996年発売のベストアルバム『ひとつだけ/the very best of 矢野顕子』に収録された。この頃からセッション・ミュージシャン(キーボード、コーラス)としてアグネス・チャン、荒井由実、吉田美奈子等様々なレコーディングに参加。

 

1974年、バンド「ザリバ」名義で、筒美京平が作曲、矢野誠が編曲を担当しトリオレコードよりシングル“或る日”をリリース。デビュー当時18歳。しかしシングル1枚の発売だけですぐに解散となる。 長男の妊娠を機に矢野誠と19歳で結婚。

 

1975年、小坂忠に、「鈴木晶子」名義で楽曲“つるべ糸”を提供(アルバム『ほうろう』収録)。

後に“やませ(東風)”としてセルフカヴァー。 

 

1976年、デビューアルバム『JAPANESE GIRL』を発表。 デビュー作ではA面で米国のロックバンド「リトル・フィート」をバックに迎え、B面であがた森魚、細野晴臣、鈴木茂、駒沢裕城、ムーンライダーズの面々と共演。自作曲の他、故郷青森の民謡と歌謡曲を矢野顕子流にアレンジした。米国録音ではリトル・フィートのリーダー、ローウェル・ジョージが矢野の音楽レベルに対し自分達が十分サポートしきれなかったとプロデューサーに詫び、報酬を受け取らなかった。

 

1977年 4月より1年間、NHKのAMラジオ番組『若いこだま』のパーソナリティを担当。 8月発売のセカンドアルバム『いろはにこんぺいとう』に、シンセサイザー・プログラマに松武秀樹が参加。 翌年には次作『ト・キ・メ・キ』でも松武が参加し、さらに矢野、松武ともどもイエロー・マジック・オーケストラ (YMO) にサポートメンバーとして参加することになる。 矢野はその後坂本龍一、ジェフ・ボヴァ、レイ・ハラカミらと電子音楽に傾倒していく。

 

 

 

1978年9月26日、「ト・キ・メ・キ」ツアーにYMOのメンバー3人が参加、YMOと共同作業を開始。

同年、矢野誠と離婚。 ライヴアルバム『東京は夜の7時』発表。ジャケット写真は長男の風太(当時4歳)である。アルバム収録曲“カタルン・カララン”の作詞は、矢野と菊地まみと風太の3名の共作となっている。 KYLYN BAND(渡辺香津美主宰)やカクトウギ・セッション(坂本龍一主宰)、YMOの第1回ワールドツアーに参加。

 

1980年5月、長女美雨誕生。

7月には加藤和彦のレコーディングのためベルリンに行く。YMOの国内ツアーには参加せず、10月からの第2回ワールドツアーに帯同する。

10月発売のアルバム『ごはんができたよ』からジャパンレコード(現・徳間ジャパンコミュニケーションズ)に移籍。このアルバムは、YMOのメンバーが全面的にバッキングしたLP2枚組の大作である。

 

 

1981年2月1日、カネボウ化粧品のCMソングに起用されたシングル“春咲小紅”が、オリコンシングルチャート最高5位となり、自身最大のヒットとなる。

5月1日、アルバム『ただいま。』をリリース、オリコン最高位20位。

 

 

1982年、坂本龍一と正式に結婚。

ピアノ1台あればどこへでもライヴに赴くという「出前コンサート」をスタート。中断期を挟みながらも継続して実施する。

5月、「ヘンタイよいこバンド」のライヴで、忌野清志郎と共演。

6月25日、アルバム『愛がなくちゃね。』リリース、オリコン29位。

 

1983年4~5月、“わたしのにゃんこ”が、NHKの番組「みんなのうた」で放映される。

 

ムーンライダーズのドラマー、かしぶち哲郎のアルバム『リラのホテル』を共同制作。かしぶちのツアーにも参加。

 

1984年、アルバム『オーエスオーエス』発売、オリコン23位。収録曲の“ラーメンたべたい”が、同年に詩の教材として高校国語の教科書に掲載される。

 

 

1985年、高橋悠治のピアノによるクラシック歌曲集『BROOCH』を自主制作盤として発売。

 

1986年 2月発売のアルバム『峠のわが家』より、自らも設立に関与したレコード会社ミディに移籍。 オリコン20位。

 

1987年、「グラノーラ・ツアー」を最後に、「矢野顕子解散宣言」にて音楽活動を一旦終了し、翌年より1年間の育児休暇に入る。

 

1989年、パット・メセニーらニューヨークのジャズミュージシャンとのコラボレーションを機に活動を再開し、アルバム『WELCOME BACK』を発売。

 

1990年、ドラマ『やっぱり猫が好き』のオープニングテーマだった“David”が発売。

 

一家でアメリカニューヨーク州へ移住し、活動の拠点とする。

 

1991年、アルバム『LOVE LIFE』よりEpic Sonyへ移籍。

 

1992年、アルバム『SUPER FOLK SONG』発売。弾き語りシリーズの第一弾で、オリコン10位を記録した。これに伴い、ドキュメンタリーフィルム『SUPER FOLK SONG - ピアノが愛した女。』上映。坂本龍一との別居が報じられる。

 

1994年、アサヒ飲料烏龍茶CMに出演。小林薫と共演。 ネスレ「ブライト」のCMに宮沢和史とともに出演。使用楽曲は『二人のハーモニー』。

荘年、ユニコーンの楽曲をカヴァーしたシングル“すばらしい日々”をリリース。

 

1995年、アルバム『Piano Nightly』制作のため、ウィーン郊外の城にピアノを持ち込みレコーディング。「ピアノ・ナイトリィ・ツアー」では託児所つきコンサートを行った。

 

1996年、年末の「さとがえるコンサート」をスタート。アンソニー・ジャクソン、クリフ・アーモンドと通称「さとがえるトリオ」または「矢野顕子グループ」(Blue Note東京公演での名称)結成。 映画「モスラ」の挿入曲の作曲を担当。小林恵、山口紗弥加が歌う。映画への書き下ろし作品提供は初。

 

1997年、ジェフ・ボヴァとのユニット「THE HAMMONDS」結成。日米でアルバムを発表。

7月1日、アルバム『Oui Oui』をリリース。J-WAVE&住友生命保険のキャンペーンソングとして作られた“クリームシチュー[The Stew]”(作詞:糸井重里 作曲:矢野顕子) を収録。

 

1998年、「出前コンサート」再開。 1999年 スタジオジブリの映画『ホーホケキョ となりの山田くん』の音楽を手がけ、藤原先生役で声を担当。

4月22日、フジヤマ一郎のカヴァーシングル“丘を越えて”をリリース。映画『卓球温泉』(1998年)の主題歌に用いられたため、1978年もデビューアルバム『JAPANESE GIRL』からシングルカットされた。

 

1999年、織部賞を受賞。

 

2000年、大貫妙子・鈴木慶一・宮沢和史・奥田民生と「Beautiful Songs」コンサートを全国8カ所で行う。ライブアルバム『LIVE Beautiful Songs』も発売。

 

2002年、NHKみんなのうたにて、実娘の坂本美雨と“くまんばちがとんできた”を共演。

 

「FUJI ROCK FESTIVAL」「RISING SUN ROCK FESTIVAL」に、忌野清志郎との共演により

初出演。 

 

2003年12月6日公開のテレビ朝日開局45周年記念アニメ映画『あたしンち』の主題歌“あたしンち”を担当。 テレビアニメ版にも一時使用された。

 

この年から、ブルーノート東京での出演を開始。 

 

2004年、アルバム『ホントのきもち』よりヤマハミュージックコミュニケーションズに移籍。同アルバムにてくるりの岸田繁やレイ・ハラカミとのコラボレーションによる楽曲なども発表。

 

 

2005年、デビュー以来初のオフィシャルファンクラブ「The gathering」を開設。会報などの紙媒体の発行は行っておらず、インターネット上でのファンクラブであり、矢野が毎月ニューヨークの名所を映像で紹介するコーナーや、月2回のコンサートのストリーム配信等を行っている。 映画『誰がために』の劇中音楽全てを担当。

花王の消臭剤「リセッシュ」のCMソングの歌唱を担当。 

11月23日 - 銀座「Apple Store」で ライヴイベントを開き、話題となる。

ARENAmac.ASCII24 その他、マイラ・カルマン作の絵本『しょうぼうていハーヴィ ニューヨークをまもる』を翻訳。

ジブリ美術館で上映されている映画『やどさがし』、『水グモもんもん』に声優として出演。

 

2006年、レコードデビュー30周年。「さとがえるコンサート」10周年。

ベストアルバム『いままでのやのあきこ』をリリース。

 

アルバム『はじめてのやのあきこ』にて槇原敬之・小田和正・YUKI・井上陽水・忌野清志郎・上原ひろみと共演。 レイ・ハラカミと共演で「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」に初出演。

「FUJI ROCK FESTIVAL」、「RISING SUN ROCK FESTIVAL」に再出演。

8月、坂本龍一と14年に亘る別居の末、協議離婚が成立。

同月、病床に伏したレコーディングエンジニア、吉野金次のために「吉野金次の復帰を願う緊急コンサート」を細野晴臣らとともに実施。後にDVD『音楽のちから』も発売。

 

2007年、レイ・ハラカミとのユニット「yanokami」としての本格始動開始。デビューアルバム『yanokami』を、8月8日ヤマハミュージックコミュニケーションズからリリース。

 

2008年、yanokamiとしてのデビューアルバムの英語版『yanokamick』を3月12日にリリース。 yanokamiとしてシンガポールのMosaic Music Festivalに出演。

3月21日、デビューアルバム『JAPANESE GIRL』のリメークをライヴにて敢行。のちにiTunes配信の形で発売。

8月1~3日、ギタリスト、マーク・リーボウと一緒に、ブルーノート東京に出演。

15日には「RISING SUN ROCK FESTIVAL」に再出演した。

10月にはT・ボーン・バーネットのプロデュースによるアルバム、『akiko』をリリース。 河口湖ステラシアターでは、森山良子と共演を果たす。

映画『崖の上のポニョ』では、声優として「ポニョの妹」を担当。

 

2009年、大阪サンケイホールブリーゼにて、岡林信康、細美武士、清水ミチコをゲストに迎えたリサイタルを開催。

7月12日、上原ひろみとのデュオで「North Sea Jazz Festival」(オランダ・ロッテルダム)に

初出演。

8月にはブルーノート東京にて、ウィル・リー、クリス・パーカーとのトリオで出演。

9月4日には、東京Jazzフェスティバルにも、「矢野顕子 x 上原ひろみ」として出演。

9月22日に開催される、くるりのイベント、「京都音博2009」に出演。

 

2010年、約10年ぶりとなる弾き語りアルバム『音楽堂』を発売。

 

森山良子とユニット「やもり」を結成。アルバム『あなたと歌おう』発売。

 

2011年 3月27日、ニューヨーク市内で行われた、ジョン・ゾーンの呼び掛けによる東日本大震災被災者の支援を訴えるチャリティ・コンサートに、オノ・ヨーコらとともに参加。

5月17日、ウィル・リー主催のものにも参加。

6月4日、矢野が歌を担当した揖保乃糸CM放送開始。

9月公開の映画『監督失格』(平野勝之監督)において、主題歌“しあわせなバカタレ”など6曲を担当。

 

9月3・4日、東京芸術大学の学生とのコラボレーション企画「やの屋」実施。

9月9日、上原ひろみと東京・昭和女子大学人見記念講堂にてレコーディング・ライブを実施、11月にライブアルバム『Get Together 〜LIVE IN TOKYO〜』発売。

12月の「さとがえるコンサート」でも上原と共演。

 

2012年5月3・4日、フリーライヴイベント「TOKYO M.A.P.S」(六本木ヒルズ)のオーガナイザーを務める。

12月、「さとがえるコンサート」にて、清水ミチコと共演。

 

2013年8月、シングル“リラックマのわたし”よりSPEEDSTAR RECORDSに移籍。

 

2014年4月、レーベル移籍後初となるアルバム『飛ばしていくよ』を発表。

 

2015年12月、「さとがえるコンサート」にて、TIN PAN(細野晴臣、鈴木茂、林立夫)と共演。 

 

2016年3・4月、活動40周年記念「第1弾“ふたりでジャンボリー”」として、石川さゆり、上妻宏光、清水ミチコ、奥田民生、森山良子、大貫妙子と共演。

 

2020年3月6日、NHK総合テレビアニメ『大家さんと僕』(3月2日~6日放送)の主題歌を担当。同タイトルの楽曲“大家さんと僕”を書きおろし、配信リリース。

 

 

 

 

 

 

(参照)

Wikipedia「矢野顕子」

公式サイト