どうも! みきたかしです。






昨日はわが母校、小豆島高校の野球応援に行ってきました。






結果、負けてしまいましたが、全力プレーを見せていただきパワーをもらえました






高校野球は9回のうちに様々な『流れ』が存在して、面白いですね。






3者凡退から流れが変わり始めますし、一つのエラーやフォアボールから一気に流れが変わります。






さて、今日のテーマは『守り』の発想からイノベーションは起こらない!






守りの発想は基本的に現状維持です。







守る方々にはそのような感覚はありませんが・・・・・







『守る』という発想は自分のことが中心です。







マーケットやお客様など相手のニーズが後回しになります。







矢印が自分向きなんですよね。







販売を例に考えると、お金を支払うのはマーケットやお客様がその価値を感じた時だけ
です。







矢印がマーケットやお客様向きでないとその価値を感じてくれるはずもありません







自分達向きの考え方で決めた内容で「売れない」「お客様が来ない」とか言ってはいけないですよね。







自分達のことを第1に考えていて、お客様がその思考や発想に合わせてくれるはずもありませんから。







ちょっとズレましたが、自分向きの矢印から当然は新しい発想は生まれません。







チャレンジする行動などはもっと生まれないでしょう。







『守る』という発想がダメというわけではありません。







それも重要な要素ですが、そればかりではイノベーションは生まれません







新しい発想・新しい行動に変わることはないのです。







今日、一つ『攻めの発想』をしてみましょう!







そして一つ、攻めてみてはいかがでしょうか?