FP勉強会 | 猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba

FP勉強会

3年半前に、ファイナンシャルプランナーの資格をとりました。


FP(エフピー)とは、家計のアドバイザーさんとも言えるでしょうか 家


当時は、仕事で経済を担当していましたし、自分が家計を預かる際にも

勉強しておいたら役に立つだろうと、取得しました。



金融、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度など、幅広く学び、

社会のしくみが自分なりによく分かりました。



しかし、忘却は怖いもので・・・汗

何もしないと知識は、あっという間に退化叫び 古くなります。


しかも、税制・経済状況など、日々変化する分野なので、

勉強し続けなければ、意味のない資格になります。


というわけで、FPには、継続教育が義務付けられています。

(決められた期間で、一定の単位を取得しないといけないのだメモ



先日、埼玉支部の研修会に参加してきました。


猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba


第一部は、「ライフデザインと住まいのプランニング」クリップ


TV「劇的ビフォーアフター」にも出演された根岸建築士の後援でした。


「住まい作りは、人生の一大事業。(←だから、FPも勉強します。)

 敷地だけでなく、心の中にも家を建てる。」 と、

 

様々な建築事例から、賢い家作りとは、いろいろお話して下さいました。


            私も将来はマイホームをと、夢がふくらむ~ラブラブ


猪井操子オフィシャルブログ「イイとこ行っとこ!Eこと見~っけ!!」Powered by Ameba

第二部は、「FPが身に付けたい「伝わる」話し方」クリップ


講師は、「株式ニュース」などで活躍されたフリーアナウンサーで、

                               CFPの甲斐さん。


これは、本来私も専門分野ではありますが、どんな風に教えるのか


私も新米スピーチ講師として、先輩の指導法を学びたく、拝聴。


  ・声に表情をつける5つの要素・・・大きさ、高さ、速さ、間、音色


  ・相手の目、耳、頭、心に訴える    

                 など、メモをとりながら、学びました本






今、FPとしては、東日本大震災への対応、災害時のアドバイスが

一つ、最大の課題です。


雑損控除延長や住宅ローン減税適用の特例ができたり、緊急措置が

とられています。(この震災特例法では、まだまだ足りませんが…)


今後も、さらに復興支援が考えられるでしょう。


私も、一生活者の目線を忘れず、「情報の橋渡し役」という伝え手と

しても成長し、お役に立てるよう、日々勉強していきますアップ