今日の矢口タートルズの子供たちは、自分の力をしっかり発揮できました。東京新聞杯予選で負けていたチームにも圧勝し、優勝の表彰状を手にすることができました。4人の6年生が、「今日は必ず優勝する」という決意をもってのぞんだことが3試合を通じて伝わってくる1日でした。チーム総得点152点のうち138点を6年生4人の頑張りで、もぎ取りました。
3月に卒業記念大会はありますが、6年生にとっては実質的にこの秋季大会が最後の大会と言ってもよい試合です。優勝できたことを素直に喜びたいと思います。
6年生を優勝させたいという5年生以下の思いも、たくさん伝わってきました。試合中の応援の声は、どのチームにも勝っていたと感じます。
そしてブロッカーとして出場し続けた5年生が、フルセットとなった第2試合の3セット目、10-11で負けている場面でサーブの順番が回り、ここからサーブを打ち続け、15-11まで一気に勝ち切ったことも大きな経験です。
保護者の皆様も本当におめでとうございます。いつも応援、ありがとうございます。子供たちの頑張る姿を見て、お仕事や家事のエネルギーにしていただければ幸いです。そしてこの魅力的な子供たちの仲間を倍増するくらいに増やしていただけると助かります。
優勝を勝ち取ったその裏で、今日は試合に参加した子供たち全員を試合に出すこともできました。実は監督をしていて、これが一番難しい課題です。試合には勝たなくてはならない。しかし全員をコートに立たせたい。どこで誰をどのように出せば、この2つのねらいを達成できるのか。これはバレー指導者というよりも、教師としての使命感覚で、試合開始と同時に考え続けているというのが裏事情です。なんとか今日は達成できました。(これまでできなかったことも多々あります。)
ところで、新しい応援歌を、私、考えてあるのですが、これから使いませんか?
CandyTuneの「倍々ファイト」の替え歌です。
いっせいのせ
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト (選手名 )
※くり返し
倍の倍のファイト バイバイファイト 矢口
バイバイババファイ! バババファイ!ファイ!
何回ころんでも 立ち上がれ
バイバイババファイ バババファイ!ファイ!
やっかいなことも 乗り越えろ
やぐち! やぐち!
ほら倍の倍の倍のファイでもっといこうよ
バイバイババファイ 勝て!矢口!
それからこんなのもあります。
ワン・ツー・スリー・フォー!!!
笑顔とかけ声で 勝利をつかみとれ
いくぜ!! レッツゴー!!!
相手のコートを ねらいうっち✩
サーブ スパイク決めて
勝利の予告ですっ
いっちょ! ズバット!
この試合の勝利
いただきますっっっ!!!
ワン・ツー・スリー・フォー!!!
笑顔とかけ声で 勝利をつかみとれ
いくぜ!! レッツゴー!!!
矢口だましいパワー みだれうっち✩
あきらめないからね
手に入れてみせるよ
いっちょ! バシット!
この試合の勝利
いただきますっっっ!!!
