お天気がよくない感じなので、日程変更しました。
春の陽気がだんだん強くなってきてますね。
高松でフラワーエッセンスのための植物観察会をします。
在来種 (雑種も混ざりますが) のタンポポで春のケアのためのインフューズドオイルも作ります。
時期的に桜、スミレなども咲いているので春の花まつりって感じです。
★高松・フラワーエッセンスのための植物観察会~タンポポのインフューズドオイルを作る~
昨年の観察会の様子
日時
4月10日 (水)
4月11日(木) 10時30分~12時30分
参加費 2,000円 (オイル代込)
タンポポに関する資料をお渡しします。
場所 高松市内の山 (申し込み時に集合場所をお知らせします)
※県外から来られる方は最寄りのJR駅をお知らせします。
持参物
スケッチブック、画材(色鉛筆、書きやすいスケッチ用の鉛筆)
ルーペ、スケール
敷物か折り畳みのイス
200mlほど入るガラス瓶
歩きやすい靴と動きやすい服装でいらしてください。
お弁当と飲み物 (少し登ったところで外でランチをしましょう♪)
4/9までの受付となります。
タンポポは根っこから葉っぱ、花まで薬用で使われるメジャーな春の薬草です。
日本ではかなりたくさんの種類がありますが見分け方があります。
フラワーエッセンスも作られていて、現代人には必要なエッセンスのひとつなので、
タンポポのことを知り、知り合いになっていき、
必要であればフラワーエッセンスも自分で作りやすい花のひとつかなと思います。
わりとどこでも群生していて(在来種であれば里山などで)
そんなに他の人があえて見に来ないから(笑)
まずは親しくなるためのステップを取りましょう。
【高松・東京・オンライン】受付中の講座やイベント、特別メニュー