こんにちは。

あっという間に1月ももう後半ですが、今年のお正月はどう過ごされましたか。

 

私が生まれ育った故郷には、昔「鰤(ブリ)街道」と呼ばれたルートを通って富山から流通してきた名残りで、大晦日に鰤をいただく習慣があります。

 

関東や関西をはじめ、多くの地域では大晦日の夜に年越しそばを食べ、元日の朝におせち料理をいただくのが一般的だそうですが、飛騨では大掃除を終えたら、農家の方が編んだしめ縄と鏡持ち、松飾りを飾って新年の準備を済ませた大晦日の夜に、家族みんなで普段とは違うご馳走をいただくことを「年越しをする」と言います。

 

そのひと品として鰤をいただくわけですが、それは塩焼きや照り焼きなどその家によって違い、特に決まりはありません。

私も、小さい頃から鰤を食べて「年越しをして」きました。

 

お雑煮ひとつにしても地方それぞれに郷土料理や風習が表れているので、食文化って興味深いですね。

飛騨は中部地方ですが、丸餅よりも角餅が多い気がします。

※丸餅を使う場面もあるのですが、それはまた別の時に。

 

ちなみに、お雑煮は鰹や鶏のダシでできた醤油の澄んだおつゆで、お餅に長ネギや青菜、カマボコや鶏肉を添えていただきます。

そう言えば、祖父母や両親の世代の方たちは鶏肉を「かしわ」と言い、子供の頃はそれをよく耳にしました。・・・関西もそう呼ぶようですね。

 

また、カマボコは富山の影響なのか、赤巻き(ピンクではなく赤い渦巻状のカマボコ)、や昆布が渦巻になっているものをよくいただきます。

 

東京や京都のような洗練されたものとは趣が違いますが、故郷の料理からは昔の人々の自然豊かな山里の暮らしが思い起こされます。

 

・・・あなたの故郷では、どんなふうに過ごされますか。

 

特に年末からお正月にかけては、生まれ育った家族との暮らしや伝統的なライフスタイルに意識が向く時。

 

幼少期に慣れ親しんだ食生活やライフスタイル、両親や祖父母との暮らしは、大人になってからも影響を与えています。

そして、その当時に自分が体験したさまざまな想いや考えもまた、今の自分に大きく影響を与えています。

 

故郷を離れて暮らしている方も、故郷で暮らす方も、きっとお正月休みには昔のことや大切な人のことを思い出されたはず。

 

それがどんなものでも、私たちは「今」を生きなくてはなりません。

 

もしも大切な人が今はもういなくても、思い出の中にいるその人に応えるには、今を幸せに暮らすこと。

それが、自分と今回の人生を幸せにするのかもしれません🌈

 

 

そのために、自分が求める幸せや豊かさとは何か、気付いていますか?

それに気付いているなら、きっと誰もが自分らしく生きられるはず。

 

毎日に生きる喜びがありますように🌼✨

 

 

 

🍀個人セッションとスクールについてのインタビューが掲載されました。

 https://eight-media.co.jp/denwa-uranai/interview/teradamasayo

===============

花束2/12(土)【無料オンライン】初めての方のスピリチュアル講座開催!

インナーボイス ヒーリングスクール

 

ピンク薔薇【遠隔可】あなたの人生に愛と癒しと健康を~

薬剤師によるオーラリーディング&オーラヒーリング

ヒーリングルーム インナーボイス

 

 

<前の記事:スピリチュアルと自分探し

 

Copyrightⓒ 2022インナーボイス 寺田昌代 All Rights Reserved.

このブログの内容を転載、転用したり、表現を変えての転用転載はご遠慮ください。