おはようございます今日は、見て覚える糖尿病療養食です。

糖尿病でユーチューブを検索しました^^




今日のQ&Aコーナーは
糖尿病の症状 糖尿病にかかるとどんな症状がでてくるんでしょうか?です。

糖尿病の症状

- 回答 -
糖尿病は初期にはほとんど自覚症状がありませんが、進行すると「多食、多飲、多尿、体重減少」の「三多一少」と言われる症状が現れます。
糖尿病になると、ブドウ糖をエネルギー源としてうまく利用できず、脂質をエネルギー源として利用する代用作用が起こるため、血中に遊離脂肪酸が増え、その結果、食欲中枢が阻害され、満腹が感じられなくなり多食になります。
また、血糖が増えると、腎臓で糖分をろ過しきれなくなります。
それで糖分を排泄するために大量の水分が必要になり、その結果尿量が増えて、のどが渇きやすく多飲になります。
血中ブドウ糖をエネルギー源に利用できないと、体内の脂質やたんぱく質など体構成組織までエネルギー源として使ってしまうので、体重が減少します。
他に、エネルギー不足によりだるさや疲労感を感じやすくなります。


【糖尿病の合併症】
糖尿病が怖いのは、進行すると様々な合併症を引き起こすからです。
糖尿病の合併症には大きく分けて急性合併症と慢性合併症があります。
急性合併症には主に以下の3つの症状があります。

1)急性感染症
糖尿病になると、白血球の機能が弱くなり、ウィルスなどの外敵の侵入から守る免疫機能が弱くなるので、感染症にかかると急速に症状が悪化しやすくなります。
かかりやすい感染症は、肺炎、膀胱炎、腎盂炎、胆のう炎などです。

2)糖尿病性昏睡
インスリンの働きが不十分で、血中ブドウ糖をエネルギー源として利用できなければ、代わりに脂肪やたんぱく質がエネルギーとして使われますが、このとき血中に出るケトン体という物質が酸性のため、血液が次第に酸性に傾き、脳をはじめとする各器官の働きが低下し、重篤な場合昏睡に陥ることがあります。

3)低血糖昏睡
インスリン注射や経口血糖降下剤で治療中の人が、その薬の量が多すぎる場合や、食事を抜いたり激しい運動をした場合、血中のブドウ糖が極端に減ることにより起きます。
ブドウ糖が足りないと、脳が正常に働かなくなり意識障害を起こします。

慢性合併症は糖尿病の三大合併症とも言われます。

1)糖尿病性網膜症
糖尿病になると、全身の細かい血管に障害が起こりますが、網膜症は、目の網膜に縦横無尽に通っている毛細血管が障害を受けるもので、進行すると網膜はく離を起こし失明することもあります。

2)糖尿病性腎症
糖尿病により腎臓の糸球体の毛細血管が障害をきたし発症します。
早期には尿中に微量のアルブミンが溶け出します(早期腎症)。
早期のうちに血糖をコントロールできなければ、やがて尿たんぱくが出るようになり(顕性腎症)、さらに進行すると腎不全に陥り透析治療が必要になります。

3)糖尿病性神経障害
高血糖状態が続いて、末梢神経や自律神経が障害されて起こります。
主な症状は、指先や足先のしびれ、皮膚の痒み、神経痛、こむら返り、インポテンツ、発汗異常、たちくらみ、便通異常、排尿障害などです。
糖尿病性神経障害は血糖をコントロールすることで、症状を押さえることができます。

三大合併症の他に、糖尿病の慢性合併症としては、白内障、緑内障、脂肪肝、動脈硬化などがあります。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

糖尿病はいかがでしたでしょうか?
さあ次回も頑張って記事を更新してみます^^
今日のおすすめ商品

↓↓↓


おすすめの1型糖尿病(Type-1DM)をご存じですか?動画です。

糖尿病興味があればみて下さいね^^




こんな疑問が多いのではないでしょうか?
糖尿病は贅沢病ですか?です。

糖尿病は贅沢病ですか?

- 回答 -
tukinotibiusaさん、お早うございます。


先ず、日本人は糖尿病になりやすい人種です。

一昔前まで糖尿病は贅沢病だとか太った人がなると言われてきました。
しかし、現在では日本人の平均寿命が 80歳前後になり、高齢になれば当然のように、今までは有り得ない様な諸々の病気が出てきてもおかしくありません。

また、残念ながら、日本人はその長い歴史の中で(石器時代より)糖尿病遺伝子といわれる栄養をよ り有効に体内に蓄えることのできる遺伝子(肥満遺伝子)を白人や黒人よりたくさんの人たちが獲得するような生活様式のなかで生きてきました。このため日本人は非常に糖尿病になりやすい人種となっています。糖尿病はこれらの遺伝的要因(体質)や現在の生活習慣(食事や運動)とが絡み、起こってきます。

いま、約700万人の日本人が糖尿病であり、予備軍を含めると、40歳以上の5人に1人、約1、200万人の人が糖尿病とも言われています。その上、糖尿病は今後も増加する可能性を秘めています。つまり、糖尿病は以前の贅沢病ではなくなり、ある意味、日本人の国民病といえる存在になってきています。


蛇足ですが・・・

食事

食事に関してはみなさんの身長から標準体重を求めてもらいます。標準体重は身長m×身長m×22で求めてください。たとえば身長が1m70cmなら1.7m×1.7m×22=63.58kgとなります。そして、その求めた標準体重に25を掛けたものが一日の摂取カロリーとなります。そのカロリーの中でバランスよくいろいろなものを食べてもらうのが基本となります。甘いものがいけないとか、ご飯は食べない、糖分を取らないなどと極端な偏食は健康を阻害するもととなるだけでいいことはありません。

適度な運動

次に運動はといえば、食事より簡単で、毎日1時間ほど運動をしてもらえればいいのです。その内容は運動が終わった後に少し心臓がどきどきする程度、言い換えれば運動が終わった後に心地よい疲労感がある程度の運動を毎日行うことが重要です。ゴルフでも野球でも自分の好きなことで、好きな時間にできればどんな運動でもいいわけですが毎日欠かさずできる運動であることが重要です。

定期的な検査

以上のことが糖尿病にならないための一般的な注意事項ですが、はじめに書いたように日本人は糖尿病になりやすい人種であり、いくら注意していてもやはり一部の人は糖尿病になってしまいます。糖尿病に限りませんがどんな病気でも同様で早期診断、早期治療が重要です。そのため、一年に一度は人間ドックなど健康診断を受診し、自分の健康状態を知っておくことが重要です。


以上、ご参考になれば幸いです。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

糖尿病はご存知でしたか?
次回もまた遊びに来てくださいね^^
今日のおすすめ商品

↓↓↓


今日の動画は糖尿病初期治療です。

糖尿病興味があればみて下さいね^^




今日のQ&Aコーナーは
糖尿病になる原因を教えてください???です。

糖尿病になる原因を教えてください???

- 回答 -
人間の膵臓という臓器から、インスリンが分泌されています。血糖を下げる効果があり、食べ物を食べて血糖が上がるとインスリンの分泌が増えます。

インスリンの一生の分泌量は決まっているようで、(個人差は大きいですが)ずっと血糖が高い状態が続くとインスリン量もずっと出るといったことになります。年をとるとインスリンが分泌できなくなり、血糖が高い状態になると言われています。これが糖尿病です。

高血糖の状態は、血管を含めた臓器も傷めるので、さらに膵臓の機能を低下させます。糖尿病の進行が急激なのはそういったわけです。

糖尿病も不治の病です。今まで使いすぎたのが原因ですので、元には戻せません。これから節約するしかないのです。それで、食べ物の制限があったり、運動療法をしたりが必要になってきます。

これは成人病と呼ばれる方の糖尿病です。遺伝的な先天性の糖尿病(Ⅰ型)もありますが、これは遺伝です。
(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

糖尿病はいかがでしたでしょうか?
さあ次回も頑張って記事を更新してみます^^
今日のおすすめ商品

↓↓↓