夏休みは後期の準備期間 | 薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師薬学男のブログ

薬学を楽しく学ぶ教室代表兼講師である私のブログです。
薬学部(6年制)に関すること、各々の科目における勉強方法、大学生活に欠かせないことにおいての記事や、たまに日頃思っている事や薬学を楽しく学ぶ教室についてのことを拙文ながら私見で書いています。

皆様こんにちは。薬学男です。

本日の記事は、夏休みは後期の準備期間と題して書いていこうと思います。

 

この頃猛暑の夏となる最中に定期試験が始まり、無事フル単が確定しましたがお盆を除いて私は後期の準備期間に入っています。

実際ゲームしたりとまったりは過ごしていますが、ある時間だけは後期の予習をしようと思って昨年の講義資料をもとに昨年の課題等を友人からいただいたのでノートに書き写しながらまとめノートを作っているところです。

卒業までにこういったノートが何冊になるのか楽しみです。

 

そして皆様は夏休みをいかがお過ごしでしょうか。

  1. 友人と旅行(行動制限なし)
  2. 家族と旅行
  3. 自宅でゲーム
  4. その他
以上4点が挙げられると思います。
 
私は、先ほども述べたようにゲームをしたり、後期の予習を行なっています。
※運動不足になるといけないので、サイクリングも楽しんでいます。
 
では本題に入りますが、夏休みは後期の準備期間と言っても過言ではないです。
再試験がある場合は再試験の勉強を優先すべきですが、仮に再試験がない場合には後期の準備期間である夏休みには後期の科目には何があるのか。またどのような課題があるのか。そう言った類を先輩から譲り受け、目を通し、解答を見ながらでも構わないのでやってみることが大事だと思われます。
 
なぜ、そのようなことをした方が良いかは簡単です。
 
講義は予習復習が大事で、人間である以上記憶を長期的に保管出来るわけではないため、日頃から勉強しておけば定期試験でも、「講義資料のここにあった」、「課題のこの問題に似ている」などと言ったことを思い出せるからです。
 
それもせずに勉強を怠けていると定期試験で再試験になったり、はたまた再試験でも点が取れず単位を落とすと言ったことになりかねません。
 
実際再試験がない場合の夏休みは1ヶ月近くありますが、朝昼晩勉強に割くのではなく自身が設定した時間はしっかりすれば良いと思っています。
 
後期もこのように皆様に有益な情報が詰まったブログを発信していきますので、今度ともよろしくお願いいたします。
 
本日は2本更新しますので2本目は「再試験の勉強方法」と題して書かせていただく予定です。
 
ぜひお楽しみください。
 
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 

薬学を楽しく学ぶ教室

薬学を楽しく学ぶ教室公式YouTube

薬学を楽しく学ぶ教室公式Facebook

薬学を楽しく学ぶ教室公式Instagram

 

では今日はこの辺で。

最後まで読んでくださってありがとうございました。