皆様、こんばんわ~^^
本日も当ブログへお越しいただき
ありがとうございます<(_ _)>
よろしければ、ポチっと応援!
お願いします<(_ _)>

にほんブログ村
ベイト(小イワシ)が入ってきてるポイントへ
平日釣行してきました
ポイントに着くと
平日ですが、アジンガーさんと餌釣り師の方が数名!
釣れてるんやろなぁ?っと期待に胸を膨らませて
人が居ない湾奥へIN^^
ちょっとヘッドライトで海を照らすと
ザザ~っとベイトが逃げまくります♪
これ、モロタかも~( ̄ー ̄)ニヤリ
ジグ単タックルとシャローフリーク用のタックルの
2タックルを使い
近くのベイトや
沖に溜まってるベイト
両方狙いますが
予想に反し、口を使ってくれません・・・
湾奥では、ベイトを追って
シーバスやら真鯛?ヒラメ?が
バシャバシャ、ドッパ~ン賑やかな限りですが
それにビビってアジがベイトに着いてないのかなぁ?
一度、沖を攻めてたシャローフリークの
リグにバイトがありましたが
合わせたとたんフックアウト!
仕掛けを回収すると、一瞬でフックが伸ばされてました
沖は、得体のしれないのがベイト追いまわってるので
アジは足もとに居ると想定し
ジグ単タックルで、足元の捨て石際まで誘ってくると・・・・コッ!

アジ・・・・・居るんは、居るんやなぁ^^
しかし再現性は無く
ジグヘッドやワームをローテーションしていき


忘れたころにHIT(;^_^A アセアセ・・・




とてもベイト付きのアジの反応とは思えない
渋~~~いアジングでした><
やっぱ、月の影響もあるんかなぁ?
暫くは、厳しいアジングになりそうです(;´д`)トホホ
そうそう、GMさんのキャプチャーグリップ

やはりワイドにオープンするので
引き抜いたアジを挟みやすかったです^^
しかしながら、小さいアジなら問題ありませんが
最近の、丸々と肥えたアジを挟む時は
思ってる以上に力を入れないと
暴れて、アジが抜けることもありました
(まぁ、コレは他のフィッシュグリップでもあるんですが^^)
頭付近を掴めば、問題なかったです^^
では、本日はここまで~
最後にポチっと応援!
よろしくお願いします<(_ _)>

にほんブログ村
