現在の私がいるのは過去の自分がいたからです
あたりまえですが
色々な経験を重ねて今の自分を形成しています![]()
過去の経験で学び、自分の中でルールを作り、ルールを守りながら人生を歩んでおります![]()
自分の中でルールを作る事がいい事なのか悪い事なのかはわかりません
何故私がルールを作っている理由は、自分の中の判断基準が出来るだけブレないようにするためです
それでは私のルールを紹介してさせて頂きます
ルール 1 【 長所を伸ばす 】
少し説明させて頂きますね
①まず何事も、自分で出来るか出来ないかを判断
②しないといけないかしなくてもいいかを判断します
出来ないといけない場合は仕方ありませんが出来なくていいのであれば出来る人に任せてしまえばいい訳です。しなくてもいい事を出来るようになる必要はないですし、時間の有効活用ではありません
上記のルールの例としては、会社の社長が経理を出来る必要はありませんが、決算表 財務表 ect の見方は覚えないといけません
自分自身の過去は、出来ない事をしていた時期が一番結果がでなかったので
出来る事を出来るだけ取組み、出来ない事は人に任せるようになってからは結果がついてきたので今でもこのルールを守っています![]()

