再アップ【各種漢方講座】スクールへの想い | 未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

未来の健康をサポートする養生ライフ@窪田幸子

漢方養生と薬膳茶で、お客様の不調に寄り添い、一人ひとりのお身体に合わせたケアができる漢方ケアセラピスト目指す講座を開催しています。
オンラインショップでオリジナル薬膳茶も販売中。
愛犬柴犬のコタロウとの生活も楽しんでいます。

1年前に投稿した記事。
久々に読んでいたら
わたしの仕事に対する熱い想いが

伝わってきたので、

再投稿しますね♪

**********

私が漢方に興味を持ったのは、
長年患っていた慢性蕁麻疹が、
漢方薬の力で

治癒したことがきっかけでした。

 

今まで、カラダの不調ばかりに
目を向けていましたが、実は、
ココロとカラダは繋がっているので、
両方のケアをする必要性が
あることを改めて実感!!
 

 

↑手指の蕁麻疹を掻きむしり、傷が絶えなく

手袋をつけて施術をしていた頃・・・

この頃は、搔きむしる自分に対し、

いつもダメ出しばかりしていました。



 

セラピスト歴が長い私は、
この漢方の理論を、

 

お客様のカウンセリングに使えたら、

一人ひとりに寄り添った
アドバイスができるのではないか?



と思い、専門スクールに通い、
いろいろな角度から、
漢方理論のすばらしさを
学ばせて頂きました。


DSC_1012
↑2016年1月、スクールに通い始める


そして、サロンのカウンセリングに
漢方理論を取り入れたのが、

漢方を知ってもらう、伝える

というスクールの原点になっています。

DSC_2311
↑当時はよく、漢方茶の講座を開催していました



 

漢方って、漢方薬を連想され、
医学(治療する)と思われがちですが、
実は、漢方という大きな枠の中には、
医学はもちろん、「養生学」という

 


病気にならないための
生活スタイルの過ごし方


の学問があります。

 

 

みなさんが、その養生学を知ることで、
生まれた時に与えられた寿命を
最期まで自分らしく、


最期のその時まで元気で過ごすために、
自分に合ったライフスタイルで
養生をすることが大切だと
私は考えます。

 

 


 

漢方の理論は、

漢字がたくさんあるので、
難しいと思われたり、

独学で本を読んだりしても、
なかなか理解ができない!!

というお声をよく聞きます。

 

なので、私のスクールでは、
できるだけ専門用語は使わず、
分かりやすくまとめた
オリジナルテキストを使用し、


希望される方には
フォロー講座なども開催して、常に漢方を
身近に感じて頂ける体制を整えています。



 

令和2年には

 

漢方ケアセラピスト®

 

の商標登録を取得しました。




 

これは、漢方を学んで、

自分自身はもちろん、周りの人にも、

漢方養生で癒せる人を意味し、

スクール生の称号でもあります。

 

 

漢方養生は、

 

ココロを豊かに、カラダを健やかに整える

 

ことだと私は思います。

 

 

講座を受講してくれた生徒さん、

そして、生徒さんのご家族、

お友達に、この学問がどんどん広がり、

 


漢方養生をすることが当たり前!!

 

にすることが、私の想いであり

スクールの目標です。


 

 

 

 

クローバー クローバー クローバー

 


メモ2024年1月21日(日)スタート
【オンライン】漢方養生学講座・応用編

 



メモ2月26日(月)
【オンライン】漢方茶ブレンド講座

 

 

 

ラブレター漢方のキホンを学ぶ
9日間の無料メール講座

ご登録はこちら←clickキラキラ


 

メモ漢方養生学講座を開催しています右矢印ご提供中のサービス一覧
ラブレター漢方をメールで学んでみよう右矢印9日間無料メール講座
手紙お問合せフォーム右矢印お問合せフォーム
お茶オリジナル漢方茶はこちらから右矢印オンラインショップ