インド大好きマイマイです。
初めましての方はこちらからどうぞ
私のHPはこちらからuzwardlive
ここのところゆっくり更新ですが
のんびりまったりゆるゆるっと
読者登録募集中読者登録してくれたら
チョーーハッピー
ぎゃはははははははははははwwww
ひーーーー
こちらはインド映画「Ashok」のワンシーンですが
こんなに笑える動きのダンスを真面目に踊り
それを映画にして国民がスタンディングオベーションで盛り上がる
そんなふざけた国
日本国民が死ぬまでに一度は行ってみたい国ナンバー1
神々の住む国
インド
私は2010年に初めて訪れて以来
ここは毎年戻って来ないといけない場所だと感じ
毎年冬の間を過ごしている
南インドのゴアへ
今週の日曜日から行って参ります。
8年目のインド
私の中では一旦終わりを告げる意味合いを持つ今回の旅
ニューデリーステーションから真っ直ぐ延びるバックパッカーの聖地
パハルガンジ
左右に所狭しと連なる商店の建物は
コンクリートから鉄骨が飛び出し
頭上には電線が触れる低さまで垂れ下がり
足元には牛や犬、人の糞
何の液体だか解らない水溜り
すれ違う人と身体が触れ合う程人でごった返している通りを
爆音でクラクションを鳴らしながら通過する車やバイク
背中を流れ落ちる汗を感じながら
地面から立ち上がる土煙を吸い込まないように手で口を覆い
糞や水溜りを踏まない様に足元を注意深く確認し
次から次へと話しかけて来る詐欺師達を振り切って歩く
初めての一人旅に10年以上想いを寄せていたインドを選び
アジア諸国を何度も旅していた私にさえ
脳天を直撃する程の衝撃を与えた場所
旅の途中でインド人をまんまと信じてしまい
持っていたお金を全て渡してしまい旅が強制終了
そのお金を取り返すべく
またすぐインドに戻り
インドに行き続けて
今年で8年目
決して衛生的とは言えず
インドを旅する日本人の8割以上が体調を崩し
二度と行きたくないと思う旅人が殆ど
貧富の差が激しくカースト制度が未だ根付き
カーストが低い家に生まれてしまった子供は
何の理由も無しに全うな仕事に就く事すら出来ない
日本ではレイプ事件ばかりが報道され
死ぬまでに一度は行ってみたい国ナンバー1であるにも関わらず
「怖い」
と言う理由でインドを選ぶ日本人旅行者は少ない
そんな場所で
私はとても大切な事を沢山教えてもらいました
毎年インドへ行く度に
その時疑問に思っていた事の答えやヒントがもらえ
勝手に高く深い塀を作り
その中で出口を探してもがいていた私は
確実に一歩ずつ成長していくことが出来ました。
家族が好きになれ
世界は明るい事を知り
恐怖に震えていた私は
今自分の足でしっかりと立っています。
大袈裟な事を言いますが
今の日本で生きずらさを感じている方
自分を好きになれない方
何故か悶々としてしまう方
インドに少しでも興味がある方
どうか一度インドへ行ってみる事を考えてはいただけませんか
あなたが今抱えている悩みが
悩みでは無くなる可能性がインドにはあります。
とは言っても怖いし、お腹を壊すのが心配
そんな方はどうぞ私に相談してください。
今まで初めてインドへ行く方何人かに直接アドバイスをさせて頂いた事がありますが
私のアドバイスを聞いてから渡印した方で体調を崩した方は一人もおりません。
私がこんなにインドをオススメするのは
私自身がインドで沢山の事を学べ
楽に、幸せに、生きる事が出来るようになったのと
一人でも多くの日本人が
日本がどれだけ恵まれていて素晴らしい国かを感じ、理解する事が出来たら
日本がもっと住みやすく良い国になるのでは無いかと感じているからです。
ご相談はこちらから
いやー
今週からインドへ行っちゃうYO!
ってだけの記事だったのに
熱くなっちゃったよーw
やだもーw
それだけ魅力的な国なのです
インドって
8年目のインドで何が起きるか
楽しみです
※前回お伝えした様に、現在ブログの引越し作業を進めております。
アメブロさんも愛着と思い出が山盛り詰まっているので
どうにか両方活用出来ないか考えちゅです。
今日も最後までどうもありがとう
人気ブログランキングに参加してみました
ポチっとして頂くと嬉しいです
※ポチ後ランキングサイトへ移動します。
これから開催されるイベント情報
個人イベントですが2/4~2/23 インドへ行って来ます。
こちらのブログは、ご紹介、シェア、拡散が大好物となっております。
ご紹介いただけると、とってもとっても嬉しいです
私が直感のみで選んでいるエスニック&レトロな海外インポートセレクトショップ
インドツウハン OPEN
殆どが1点もの、再入荷予定が無い商品ばかりです。


ご依頼者様をチャネリングし、降りてきたデザインをあらゆるところへ手描きしています。
私の全てが集まったHP

お問合せ、私へのメッセージはこちらからお待ちしております
