Independence JAPAN

毎日のニュース、特に国際・政治関連ニュースを見ていると、日本は本当に独立国として自立しているのかと疑問に思うことが多くなった。

一切の政治団体の影響を受けることなく、一般人の視点からこの問題について考えたい。

その他、時事に関する話題などを取り上げたい。

支那人は富士山や日本の国宝おがたいそう好きだそうだ。日本に来る支那人観光客の多くはこれらの観光地を訪れる。観光として訪れるだけならば良いが、「我が国の自慢です」なんて侵略者に絶対言わせたくない。そういう思いを込めて背景を選択しました。


日の丸透過My Yahoo!に追加  ←My Yahoo!で更新状況が確認できるようになります。

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

解散総選挙が筋というものだ!

自公政権下で一年毎に安倍、福田、麻生と首相が変わった時、たらいまわし等と批判し、国民に信を問うべきだと主張してきた。


そして、先の総選挙では、「私たちにやらせてみてください」と言って、政権を握った。


で、結果的にどうだったか・・・


なにもかもが中途半端で、国際的信用も失わせ、1年も満たぬ間にどれだけ国益が損なわれたであろうか・・・

で、借金だけ残し、逃げるように辞任・・・


民主党に政権をやらせてみた結果、日本は滅茶苦茶になったのだ。


その上、首相が逃げるのであるから、代表選をやって首をすげかえる意味など全く無い!


筋として、国民に信を問うべく、解散総選挙をするべきだ。


そして、これほど日本が混乱した要因を作ったマスコミにも相当の責任がある。


どれだけバカな自称コメンテーターらが「一度民主党にやらせてみては?」と言ったか?


そういった連中は国民の前に土下座して謝罪し、未来永劫メディアの前に出てくるなと言いたい。


そういう連中が今頃鳩山のリーダーシップの無さ等を批判しているだろうが、他を批判する前に、自らの見識の無さを恥じるべきだ。



応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動


「テレビ政治」の内幕/三橋 貴明
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の正体-矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp


民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由/三橋 貴明
¥1,575
Amazon.co.jp



民主党解剖 (産經新聞社の本)/産経新聞政治部
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の闇 理念なき批判政党、その疑惑と金と政策の研究/宇田川 敬介
¥1,575
Amazon.co.jp


民主党はなぜ、頼りないのか 不毛の二大政党制の根源を探る/田村 重信
¥1,470
Amazon.co.jp


民主党派閥抗争史―民主党の行方/板垣 英憲
¥1,575
Amazon.co.jp


日本をダメにした売国奴は誰だ! (講談社+α文庫)/前野 徹
¥720
Amazon.co.jp


反日マスコミの真実 2009-メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック)
¥1,200
Amazon.co.jp

今日は国辱の日・・・

今日は憲法記念日で祝日となっている。

が、とてもこの日は祝う日とは私は思えない。


この日と決められたのは1947年5月3日に、現行憲法が施行された日だからである。

注意すべきことは、1945年9月2日から1952年4月27日までの間、我が国に主権が無かったのである。

その間我が国には占領軍が進駐し、占領政策にそぐわない政治家達は悉く公職追放され、占領軍のメディアも検閲下にあった。


そしてこの憲法は形式的には明治憲法の改正ではあるが、その草案はGHQ、つまりアメリカ人が作成し、GHQの意向に沿う範囲で修正等をされたわけである。


そして5月3日に現行憲法が施行されたということは、この日は明治憲法が葬り去られた命日ともいえると私は思う。



ということで、今日掲げるべき国旗は半旗(弔旗)が相応しいと考える。


Independence JAPAN-靖国神社弔旗





応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動


GHQ作成の情報操作書「真相箱」の呪縛を解く―戦後日本人の歴史観はこうして歪められた 小.../櫻井 よしこ
¥690
Amazon.co.jp


日本が犯した七つの大罪 (新潮文庫)/櫻井 よしこ
¥620
Amazon.co.jp



主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である/井尻 千男
¥1,680
Amazon.co.jp
ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論/小林 よしのり
¥1,680
Amazon.co.jp
「テレビ政治」の内幕/三橋 貴明
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の正体-矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp


民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由/三橋 貴明
¥1,575
Amazon.co.jp

戦後レジュームと被占領期レジューム・・

先日の主権回復記念日国民集会で、井尻先生が提唱していた「被占領期レジュームからの脱却」、これは戦後世代にとってとても分かりやすい言葉である。


戦争というのは占領期というのも戦争中なのである。

戦艦ミズーリの上で降伏文書に調印したが、あれは停戦が発効っとなったのであり、終戦ではない。

もちろん8月15日も終戦ではない。


これまで昭和20年8月15日以降が戦後と思っていることは、これを昭和27年4月28日以降が本当の意味での戦後と改める必要があろう。


そこを考え直さないと、今、何が問題なのか。どこが主権回復していないと言えるのかが見えてこないのである。


そのほかにも当時のことを表す言葉の中で、訂正するべき言葉がある。

それは「進駐軍」である。

「進駐軍」は状態、行為であって、これだけでは目的が見えない。

この「進駐軍」の目的は「日本の占領」なのであるから、「占領軍」と呼ぶべきなのだ。

子供の頃、親から「進駐軍」の話をよく聞かされていたが、それでは「日本は占領されていたんだな」ということばいまひとつ伝わらない。


昭和20年9月2日から、昭和27年4月27日までは、日本は被占領下であったのである。

政治家も占領軍の意向に沿わない者は悉く公職追放されていた。

そして、何より「三発目の原爆」という見えない脅迫があったのだ。


然るに、その間に作られ、或いは改正された法律や憲法は、大いにその正当性が問われるものなのである。

いま現職の国会議員の中に、当時の立法作業に携わるものはいなくなった。

そして、現職の国会議員は改めて被占領期に作られた法律や憲法の正当性を問わなければならない。

それが立法府として義務であろう。


もはや日本には「占領軍」はいないのである。何時までも見えない「占領軍の亡霊」に怯えることはない。

本来ならば、昭和28年4月28日の時点で時の総理大臣が「昭和20年9月2日から昨日までに改正、成立した法律や憲法は全て無効である」と宣言すればよかったのである。





応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動



主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である/井尻 千男
¥1,680
Amazon.co.jp
ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論/小林 よしのり
¥1,680
Amazon.co.jp
「テレビ政治」の内幕/三橋 貴明
¥1,365
Amazon.co.jp

民主党の正体-矛盾と欺瞞と疑惑に満ちた、日本人への恐怖の罠(OAK MOOK 305 撃論ムック)/著者不明
¥1,200
Amazon.co.jp

民主党政権で日本経済が危ない!本当の理由/三橋 貴明
¥1,575
Amazon.co.jp

今日は主権回復記念日。

久しぶりのエントリです。

4月28日は主権回復記念日です。


Independence JAPAN-日の丸

永い我が国の歴史の中で、唯一我が国に主権が無かった時がありました。

それは大東亜戦争終結時の昭和20年9月2日の降伏文書調印から、昭和27年4月27日のサンフランシスコ講和条約発効の前日までです。

そしてサンフランシスコ講和条約が発効した昭和27年4月28日、我が国に主権が回復したのです。

正確に言えば、本当の戦争終結の日であると言えます。

一部に今の日本は完全に主権国家とは言えないのではないかという疑念から祝う日というのはおかしいという考え方があるのは承知しております。

そして私自身、確かに今の日本は本当に主権国家なのだろうかという思いも持っています。

しかし、「主権」というものを真剣に考える日として、やはりこの日は心に刻むべき日であると考えます。

「主権」が無かった占領下時代、法律を作るのも日本国主体ではできませんでした。

公職追放をGHQが行っていたため、占領軍に都合の悪い政治家は追放されていたため、国会ですら国民の民意より、GHQの都合が優先していたと考えてよいと思います。

憲法でさえ、その草案はアメリカ人が造ったのです。我が国の議会がそれを修正して憲法を造ったとしても、草案が外国勢力によって造られたということは極めて屈辱的なことだと私は考えます。

いわば3発目の原爆という脅威の下、GHQの意向に沿った憲法が造られたと考えます。

いま、巷で「地域主権」「地方主権」という言葉を聞くことが増えましたが、「主権」というものはその国そのものであると私は思います。

地域や地方が主権を持つというのは、我が国から分離し独立国となるということを意味するものであると私は思います。

残念なことに、主権が回復したにも関わらず、主権が無い時代に造られた、或いは改正された憲法や法律が未だに生きています。

「主権」はもしかしたら「空気」みたいなものなのかもしれません。失った時、その大切さがわかるという・・・

サンフランシスコ講和条約発効から58年。そして主権が無かった時代はどうだったかということもあまり教育されていなければ「主権」の重要さがわからないのかもしれません。だから「地域主権」だ「地方主権」だという言葉が生まれてくるのでしょう。

今日この日は、少なくとも外国人の草案による憲法の記念日である5月3日より、私は祝うべきだと思います。

5月3日は半旗を掲げるべき日だと私は思います。


主権回復―本当の終戦記念日は、四月二十八日である/井尻 千男
¥1,680
Amazon.co.jp
ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論/小林 よしのり
¥1,680
Amazon.co.jp


政府による「家族の絆、破壊運動」

久々のエントリである。IZA出張所のほうにはほぼ毎日エントリしているのだが・・・・


さて、タイトルの「家族の絆、破壊運動」であるが、民主党政権の政策をまとめて一つで表してみたらこうなった。


それは、児童手当、高校授業料無料化、夫婦別姓である。


子供一人当たり毎月数万円、年間数十万から子供が多ければ数百万、そして高校の授業料はタダ。


そうなったとき、子供は親に対して感謝の感情など持てるであろうか。


子供が多く、毎月多額の定額給付金をもらいニンマリしている親を子供が見たら、子供のおうから「俺たちに感謝しろ!」ってなりかねない。


夫婦別姓に至っては、子供の立場から見れば、夫婦なのか内縁の夫婦なのか区別が付かない。

違う名前の男女の育てられているという感覚が生まれて来るのではと思う。


ドン亀は家族間殺人が増えたのは大企業のせいだと言うが、日教組などの家族の絆を破壊しようという左翼勢力の影響が遥かに大きいと私は思う。


この政府により「家族の絆、破壊運動」が次々と現実化した暁には、更に家族間殺人が増えることだろう。


殺人者呼ばわりするなら大企業でなく、連立先の党首ではなかろうか。




http://www.murayamadanwa.com/


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動



民主党解剖 (産經新聞社の本)/産経新聞政治部
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の闇 理念なき批判政党、その疑惑と金と政策の研究/宇田川 敬介
¥1,575
Amazon.co.jp


民主党はなぜ、頼りないのか 不毛の二大政党制の根源を探る/田村 重信
¥1,470
Amazon.co.jp


民主党派閥抗争史―民主党の行方/板垣 英憲
¥1,575
Amazon.co.jp


日本をダメにした売国奴は誰だ! (講談社+α文庫)/前野 徹
¥720
Amazon.co.jp


反日マスコミの真実 2009-メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック)
¥1,200
Amazon.co.jp

マニフェストは不磨の大典か!?

はぁ~・・・・・

ふぅ~・・・・・

細川内閣時代の武村官房長官の如くのため息でございます・・・・


ニュースを見るのも新聞を読むのも苦痛になってきました。

酷いとは予想はしていたものの、これほど酷い内閣とは・・・・・


おまけに、与党を追及する立場で、本来ならば最強の野党にならなければいけないはずの自民党が、0830以降取り乱したまんまで、未だ収拾が着かない状況で・・・・

ま、私が支持する・・・というか、消去法でそうなっちゃうんだけど、その人は西村氏なわけでありますが・・・・

どうも消去法で消した輩が総裁になりそうな気配だし・・・・・

ため息付くしかないわけであります。ハイ


ところで、与党となった民主党と、その他二つの変な小さい政党らの動きですが・・・

ま、変な小さい政党は放っておいて、民主党の政権ですが・・・・


「酷すぎる」


の一言です。

長妻厚相が就任の挨拶で民主党マニフェストを手に持ち、「皆さん、これ持ってますか?」にはぞっとした。

私には、あれが、北朝鮮の金正日将軍が大会等の時に掲げる手帳みたいなものに見えました。

或いは、文化大革命の頃、紅衛兵が手に持ってた手帳だ。つまり、日本はこのまま独裁国家へと向かっていくのかという強い危惧を長妻厚相の職員への挨拶で感じたのである。


八ツ場ダム問題も、先の総選挙で、当該地域に候補者も出さず、党首ら幹部の演説や討論会も行わず、そして当該地域の当選者は自民党の小渕優子氏であったにも関わらず、民意ですから、或いはマニフェストに書いてあるからダム建設は中止しますと・・・・


まるで今の民主党にとって、マニフェストは不磨の大典で、彼らの認識は


民主党マニフェスト > 日本の法律 > 日本国憲法


なのでしょう。


今回の選挙の最大なる争点は「政権交代」であったわけで、そして得票率的にはやや政権交代を是とする票が多かったということ。

そして小選挙区制ということもあり、議席では民主党が大勝したということ。

けっしてその議席占有分の日本国民の全てが民主党のマニフェスト全て、或いは民主党の政策全てに同意したわけではない。


それをバカで浅はかな民主党は全てが認められたとばかり、マニフェストを不磨の大典のように扱っている。そして、マニフェストにも出てこなかった民主党の政策も、その不磨の大典の仲間入りすることであろう。


民主党の内部には、少なからず国を憂う比較的まともな議員も存在しているが、事実上、死んでいると言ってよい。自らの意思を表明できない、或いはそれを実行することができない議員は「死せる豚」なのである。

「死せる豚」であっても、1議席なのだ。

「死せる豚」と言われ、悔しかったら行動を起こせ。意思を表明せよ。それができなければ、永遠に小沢に飼われる「死せる豚」である。


独裁と言えば、18日、民主党は議員立法を原則禁止としたそうだ。法案は全て政府が提案するものに限るというもの。

国会は立法府なのである。つまり国会議員はローメーカー、法律を造るのが本職である。その議員に議員立法を禁止するとは、何のための国会議員なのか?

そもそも政府は行政府なのであり、これは明らかなる三権分立への干渉である。

もはや、民主党の一部の幹部により独裁政治が本当に始められようとしているということなのだろう・・・・

参考記事




http://www.murayamadanwa.com/


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動



民主党解剖 (産經新聞社の本)/産経新聞政治部
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の闇 理念なき批判政党、その疑惑と金と政策の研究/宇田川 敬介
¥1,575
Amazon.co.jp


民主党はなぜ、頼りないのか 不毛の二大政党制の根源を探る/田村 重信
¥1,470
Amazon.co.jp


民主党派閥抗争史―民主党の行方/板垣 英憲
¥1,575
Amazon.co.jp


日本をダメにした売国奴は誰だ! (講談社+α文庫)/前野 徹
¥720
Amazon.co.jp


反日マスコミの真実 2009-メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック)
¥1,200
Amazon.co.jp

稲田朋美氏を自民党総裁に!

悪夢のような0830が過ぎて、いよいよ民主党政権の誕生が目前に迫ってきた。先日、鳩、亀、福の3人が連立政権に合意したというニュースもあった。3バカトリオがこの国を仕切ることになる。

とにかく、取り返しの付かないことをしでかす前に、さっさと3バカトリオ政権には崩壊して欲しいと願う。


さて、ならば保守はどうか。

自民党は歴史的惨敗を喫し、茫然自失という感じであり、正直言って「見ちゃいられない」という感じになっている。

総裁候補も名前が幾つか挙がっているが、どれをとっても起死回生が期待できるようには思えない。

どいつっもこいつも、心の底から日本を守ろうという気持ちが伝わってこないのだ。


支那や朝鮮、或いは創価公明、野党に擦り寄り迎合しようという輩が自民党総裁になったって立ち直れるはずがない。

そこで、今回の衆院選当選者の中で、期待できそうな議員はいるかと考えて、思いつくのは一人しかいない。

それは福井一区から民主党候補者を破り再選を果たした


稲田朋美議員


である。

彼女は今回2度目の当選、初当選は郵政選挙と言われた前回の総選挙で、いわゆる「小泉チルドレン」に該当する。

しかし、小泉元首相の靖国神社参拝について、その行動そのもにについては評価しつつも、小泉氏の「不戦の近い」や「心ならずも戦場に・・・」等というような、考え方については鋭く批判している。

「伝統と創造の会」の会長でもあり、4月28日の主権回復記念日には靖国神社にも参拝している。

一昨年、4月28日の国民集会で、すぐ近くにいるのをお見かけしたことがあるが、小柄でかわいらしい感じがする女性であるが、考え方はしっかりしており、多くの人を引っ張って行ける力のある政治家と私は思う。


当選2度目ではあるが、今度の総裁選に出そうな連中から見ると、本当に日本のために、働いてくれる政治家であると思う。

むしろ、稲田氏を総裁選候補にも挙げられないようであれば、自民党の未来は無いとさえ思う。


稲田氏は共産党やサヨクからの常に批判されている。それは彼女が日本を想う本当の政治家である証左でもあるからだ。

彼女を総裁候補として推し、更にサヨクからの攻撃から守ることができてこそ、そこから自民党の再生の道が生まれてくるように私は想う。


いつまでも野党、創価公明に迎合し続けようという姿勢を持ち続けるのであれば、自民党は滅んだほうが良い。





http://www.murayamadanwa.com/


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動


日本を弑(しい)する人々-国を危うくする偽善者を名指しで糾す/稲田 朋美
¥1,575
Amazon.co.jp

百人斬り裁判から南京へ (文春新書)/稲田 朋美
¥756
Amazon.co.jp

一票の責任

大方の予想通り、民主党の圧勝で終わった。自民は激減、民主は単独で絶対安定数となった。

これで衆参のねじれも無くなった。日本の議会は反日によりこれから数年間、運営されていくことだろう。

先日の、ジョーク半分の予言が的中しないことを祈りたい。


さて、選挙の前後に話題になる「一票の格差」や「一票の重み」であるが、一票あたりの票の重みが議論されることはあっても、「一票の責任」についてはあまり語られることがないと思う。

言い換えると「有権者」の責任である。


外交、安全保障、公共事業等等、国の運営、その方針等を決めるのは国民の代表たる国会議員が法律を造り決める。国民が国会に押し寄せて会議するわけには行かないから各地域から代表者を選ぶ。それが選挙である。

つまり、自分ができないことをその議員に託すとも言ってよいだろう。

国会議員ともなれば、国益に直結する外交などもあり、その責任は重大だ。だから当然それを選ぶ有権者の一票の責任も重くなると私は考える。


そして今回、有権者は「日本は日本人だけのものではない」言い換えれば、「日本はみんなのもの」と言った者を総理大臣とする選択をしたのである。

2枚の国旗を切り裂き、縫いつけ党旗を造るという国旗に対する侮辱をしておきながら、党旗のほうが神聖だと受け取れる発言までしたその党首が来る特別国会で内閣総理大臣に指名され、天皇陛下より御名御璽を賜るのである。あの鳩山が、天皇陛下より御名御璽を賜る光景を想像すると眩暈さえ覚える。


さて、これから民主党政権を是とした有権者はこれからその選択をした責任を負うものと私は思う。

例えマニフェストに記載されていないことを行ったとしてもそれも受け入れるべきであろう。

それが民主党の基本政策に含まれて居ることならなおさらである。

たとえば、支那や朝鮮から移民が押し寄せ、自らの働く場を失ってもそれは自業自得なのである。

シーレーンの防衛を怠り原油が日本に届かなくなり、或いは届いても高価なものになったとしてもそれはこの政権を選んだことによるものとなる。

前回のエントリの予言が現実になったとしても、民主党を選択した有権者は黙ってそれを受け入れるのだろう。

その時、「あの選挙で一度くらいやらしてみてはなんて思うんじゃなかった」と言ってもあとの祭りである。


今回の自民大敗北の敗因であるが、多くは自民党批判に偏り、自民批判の終わった後は民主の評価をすることなく、酒井法子報道に明け暮れた偏向メディアの影響は決して小さくない。あれではTVや新聞等のメディアしか参考にしない有権者が民主党の矛盾や闇に気づくはずがない。

しかし、それだけではここまで自民党が大敗することはなかったであろう。保守派から見れば、創価公明党と連立を組み、それに阿る自民党を見るのは耐え難い。恐らく自民党において最大の癌は創価公明党との連立であると私は考える。

私でさえ、公明も推薦する自民党候補者の名前を書くのは躊躇した。それでも民主党や幸福実現に入れたくないという意識が優先したのである。それでも創価公明支持者と同じ名前を投票用紙に書いたと思うと胸糞が悪い。

そして麻生首相の最後の失敗は8月15日に靖国神社に参拝しなかったことであろう。靖国神社に参拝せずして、民主党の国旗切り裂き事件を批判する権利は無い。

結果的に、靖国神社に参拝しない総理は短命に終わるという実績をまた一つ残したのである。


今回大敗した自民党は、結党当時に振り返り、その理念を思い出し、再出発したほうが良い。その第一弾は創価公明党との決別である。例えば、民主党が池田大作を国会に召致しようとしたとき、それに反対するようであれば、自民党は終わりであろう。


さて、民主党政権を是としなかった私は、日本が支那の属国となる前に、外交や安保問題で民主党が内部分裂をし、自己崩壊することを祈りたい。




http://www.murayamadanwa.com/


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動



民主党解剖 (産經新聞社の本)/産経新聞政治部
¥1,365
Amazon.co.jp


民主党の闇 理念なき批判政党、その疑惑と金と政策の研究/宇田川 敬介
¥1,575
Amazon.co.jp

民主党はなぜ、頼りないのか 不毛の二大政党制の根源を探る/田村 重信
¥1,470
Amazon.co.jp

民主党派閥抗争史―民主党の行方/板垣 英憲
¥1,575
Amazon.co.jp

日本をダメにした売国奴は誰だ! (講談社+α文庫)/前野 徹
¥720
Amazon.co.jp

反日マスコミの真実 2009-メディアの情報支配へ反乱が始まった! (OAK MOOK 264 撃論ムック)
¥1,200
Amazon.co.jp


日曜日は投票日

日曜日はいよいよ第45回衆議院選挙の投票日である。既に期日前投票を済まされた方も多いだろう。

私は当日投票に行くつもりだ。


私の住む地域は埼玉9区。ここからは自民、幸福、民主のそれぞれ3人が立候補している。選管発表純に羅列すると・・・


大塚拓    自民(公明推薦)

各務正人   幸福実現

五十嵐文彦 民主(国民新推薦)


となっている。

当ブログをお読みの読者の方であれば、私が民主、幸福の候補者を支持しないのは理解されるだろう。

しかし、今回は正直、3人とも落選して欲しいと思っている。


当然、それは無理なことである。誰か一人が当選し、二人は落選しなければならないのだ。


3人落選して欲しいと思う最大の理由が、自民候補者が「東アジア共同体」を推進しているからである。


考えてみて欲しい。共産党一党独裁で、チベット、内モンゴル、東トルキスタン等、少数民族を浄化しようとしている連中と共同体になろうというのである。

もはや正気の沙汰ではない。

ヨーロッパと東アジアは全く違うのだ。ヨーロッパには独裁国家はない。

はっきり言って、「東アジア共同体」を進めようという議員は全て国賊と私は認識する。

だからと言って他の二人には投票したくない。だから3人とも落選して欲しいと願うのだ。

そして、棄権や白紙投票も選択すべきでないと思っている。


つまり消去法、誰に落選して欲しいかを考え、それを見極め、支持していなくとも名前を書くしかなさそうだ。

今年の投票は憂鬱な気持ちで投票ということになりそうだ。




http://www.murayamadanwa.com/



[NO!YAMATAKU]


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動


座して平和は守れず―田母神式リアル国防論/田母神 俊雄
¥1,000
Amazon.co.jp
新ゴーマニズム宣言SPECIAL靖國論/小林 よしのり
¥1,260
Amazon.co.jp


靖国神社と日本人 (PHP新書)/小堀 桂一郎
¥693
Amazon.co.jp


靖国のこえに耳を澄ませて―戦歿学徒十七人の肖像/打越 和子
¥1,575
Amazon.co.jp


靖国―この国を愛するために/宮本 辰彦
¥1,680
Amazon.co.jp


8・15と靖国の真実-日本の平和と独立を守る、ワンダーランド!! (OAK MOOK 235 撃論ムック)
¥1,200
Amazon.co.jp


オフィシャルガイドブック 新・ようこそ靖國神社へ/所 功
¥1,575
Amazon.co.jp


だから日本人よ、靖国へ行こう/小野田 寛郎
¥1,365
Amazon.co.jp


ノストラダムスの大予言風に(笑)

2009の年の8の月。東の果ての小さな島国の崩壊が始まる。


人々は虚構を映し出す小さな劇場に惑わされ行動し、その時人々はみな歓喜するだろう。


しかし、それからしばらくすると、東の果ての乙女から頬笑みは無くなる。


西の海を越えた砂漠からシーナ人が空から降ってきて、その国の全ては赤に染まる。


真実は嘘になり、嘘は真実となって真実と嘘が入れ替わる。そして本当の事実は永遠に人の目に触れることはなくなる。


それまでの文化・伝統は歴史になる。歴史はやがて灰になり誰もそれを知る人はいなくなるだろう。


かつてエウロパの人々が黄金の国として夢見てきたその島国は、大きな赤い色の国の一部になり、誰からも見向きされなくなり、やがて記憶から消えるだろう。そして世界を表す地図の色も変更されるだろう。


シーナ人の大王をこの島国に君臨させるため、その前後の期間、小さな劇場と、多くの文字が書かれた紙は自由という名の下に支配し、虚構だけが映し出され、文字になってその国を覆う。


その後、それらの支配が終わると、シーナから降ってきた大王が全てを支配し、自由と思っていたことが実はその反対なものであったことに人々は気付くだろう。


その時になって、人々は運命の日、そして後悔を表す「0830」という4つの数字を心に刻むことになるだろう。




つまらないエントリにお付き合い頂きありがとうございました。m(__)m



http://www.murayamadanwa.com/

[NO!YAMATAKU]


応援クリック宜しくお願いします<(_ _)>

人気ランキング 人気blogランキングへ




恩知らずで不敬な政治家(政治屋)から靖国神社を護るために多くの人が賛同し参加して頂けるように祈ります。
入会申し込みはこちらから↓

靖国神社崇敬奉賛会



河野談話白紙撤回


ブルーリボン運動


ノストラダムスの大予言―迫りくる1999年7の月、人類滅亡の日 (ノン・ブック 55)/五島 勉
¥870
Amazon.co.jp



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>