香港生活が落ち着いたときのステップとして、もし2年くらいいるのであればクレジットカードの作成をおすすめします。

今日はおすすめクレジットカードの紹介コスモス

HSBC Platinum Credit CARD (VISA)
当初からHSBCの口座もあったしカードを持ちたいと思っていて、三か月の給与の明細を送ったけど、HSBCの残高があまり多くなくてなかなか作ることができませんでした(確か50万円くらい必要だと思います、日本の口座のコピーは見てもらえなかったようです)。諦めていたらカードを作りませんかというお誘いが今年の春くらいに郵送で来てて、所得証明なしでOKということなので作りました。

良い点は

クローバーVISAだし、HSBCのREWARD CASH PROGRAM(ポイント)に加入しているお店も多いから使いやすい。レストランのディスカウントサービスも不定期でお知らせがきたり中々使えます。

クローバーキャッシュカードと一体化できる

クローバーオクトパスの自動引き落としにも対応。

年会費は今私は二年間無料です。(香港の場合は交渉次第でその後も無料にと頼めるそう。)
キャンペーンによって違うので、直接HSBCに確認するのがいいですね。(カードの名前をクリックすると飛びます。)サブカードとして、オクトパスの引き落とし、特典時、またアメックスが使えないお店で利用しています。

ちなみにこの前家族と行ったシャングリラのアフタヌーンティブッフェは期間限定で25%のサービスでした。ワイン

つづいてだれでも簡単に作れる(その分限度額低め)年会費無料のカードを紹介します。
Enjoy Card (HANG SENG BANK)

このカードは永久年会費無料のカードです。(PerpetualAnnual fee Waiver)

作った理由は私のメインカードがアメックスだから。

良い点は
クローバーVisa paywaveが利用できること。オクトパスって自動引き落としにしないとカードからチャージすることが出来ないのです。だから、ちょっとしたお買いものでピっと手軽に買いたい時はこのVisa waveを使ってました。(セブンイレブン、ウェルカムで使えます)

クローバーWellcomeなどの加盟店の割引。
決まった日の5%割引きがあったり、一度ホテルのBarの割引にも使ったことがありました。どちらかというと庶民派のカードです。

私みたいに、HSBCのカードを作るまでのつなぎとして使うのもありだと思います。
(最初は信じられない、限度額の引くさでしたが半年程使っていたら限度額を勝手にあげてくれました。)

HSBCのカードを手にしてからはあまり登場回数が減ってしまったのですが、中国に出張した時など、アメックスは全く使えないのでかなりお世話になりました。Enjoy dollerというのも貯まるのでいつものお買いものの割引にも使えましたよ。

香港は何もしなくても年会費無料というカードはそんなに多くないので一枚持っていても損はないかもしれません。

同じくカードの名前をクリックするとホームページに飛びます!

私の周りの日本人の子はJASCOカードが多いですね。(たぶんWellcomeじゃなくてJASCOでお買いものしてるのかな。笑)香港の子は銀行のステイタス高そうなカードが多いです。日本よりはステイタスのあるカードの年会費や条件が緩いような気がします。

次は私のメインカードを紹介しますニコニコ