日本の歴史・伝統文化に興味関心の高い国は、どこの人? | アテンドEnglish! 英語で外国人を案内&外国人向け教室のつくり方

アテンドEnglish! 英語で外国人を案内&外国人向け教室のつくり方

英語を話せるようになるには、実践で話すことです。訪日外国人向けガイドになって、英語ペラペラになる方法や、外国人向けの教室開業方法をお伝えしています。今、英語が話せなくても大丈夫!和食、着物、茶道を教えたり、ガイドになることで、3か月で話せるようになります。

最近は、訪日外国人の人数からすると大部分を占めている中国・台湾・香港の方の「体験」へのニーズが高まってきていると言われていますが、

伝統文化に興味関心の高い国といえば、どこでしょうか?

 

日本へ来てらっしゃる人数は、中華圏に比べてまだまだ少ないものの、

「伝統文化」という視点で見ると、欧米圏の方は、非常に高い関心を持たれていることが分かります。

訪日前から高い割合ですが、訪日後も、「次回にしたいこと」としてて、「歴史や伝統文化の体験」と答えている人は増えている傾向がありますビックリマーク

 

 

(2015年)

出展:JNTOhttp://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/jnto_databook_2016.pdf

 

 

茶道体験施設を運営している私自身の印象としても、

欧米圏のお客様が多い傾向があると思います。

毎日接客をしている私の感覚では、欧米圏の中でも、日系や中華系の方が高い興味を持たれている印象はあります。

 

これらの国の方たちは、アジア圏に比べて「遠くから来ている」方なので、滞在日数もアジアの方より長い傾向があるので、宿泊や飲食意外の「体験」にも時間を作られる傾向があるといえます。

 

アメリカのお客様は、

「私たちの国はまだ若くて、何百年前からある伝統ってないの。だから、伝統的なものを見られると、すごく感動します。」

とよくおっしゃいます。

 

歴史あるヨーロッパの方からも、お茶に関しては、

「私たちの飲む紅茶(イングリッシュ・ブレックファスト)は、ティーバッグ一つで入れられるし、お点前のようなものも、季節のカップもない。全然違う文化を見られてよかった。」

とおっしゃいますお茶

 

「観光立国」の要素として、「伝統文化の体験」は必須要素なのですキラキラ