私たちが一番わかっていないもの | 【インバスケット】鳥原隆志 公式ブログ

私たちが一番わかっていないもの

おはようございます。

インバスケット研究所の

鳥原隆志です。

 

本日は水曜日です。

夕方TICでは動画を公開予定です。

本日公開予定の動画はこちら。

チャンネル登録の上ぜひご覧ください。

 

 

また、お年玉企画のご応募締め切りも

あと2日です。

ぜひ皆さんの回答を送ってください。

お待ちしております。

 

 

 

 

さて、今日は

「わからないこと」

です。

 

年齢も50を超えると

おおよそのことは分かっている

つもりですが

分からないことも多いものです。

 

現場のことや、

それぞれの部下がどのような

方向に向かって動いているのか?

 

「きっとわかっているだろう」

 

と思うことも改めて

話してみると理解していないことも

よくあります。

 

特に私たちが分かっていないのは

自分のことのように思います。

 

ある芸能人がお酒を飲みすぎて

事件を起こしたとテレビで

報道されていました。

 

きっと、自分のお酒の許容を

知らなかったのか、

それとも認識違いだったのか

どちらかだったのでしょう。

 

仕事の現場でも

上司から指導されても

「自分は出来ています」

と捉える部下も認識違いです。

 

 

私たちも管理職や経営職をしながら

自分自身の判断方法や

普段何気なくとっている行動に

気づかないこともあるものです。

 

つまり私が一番わかっていないのは

「自分自身」

なのです

 

自分自身に視点をむけて

周りからフィードバックを受けることも

大事ですね。

 

自分自身を知ることで

もっと自分を発揮できるかもしれませんよ。