1.7月大雨・洪水対策

7/1~九州地方が大雨となり、各地で被害が出てる。

当地方についても、7/12~14「線状降水帯」が発生して、1時間に120mm以上の雨が降った。

7/14には、農業用の水路が道路が約10cmも、冠水する箇所が出現した。

幸い「床下通気口」から自宅の床下に、浸水することはなかった。

その対策について述べる。

①7/16~17排水溝(20cm*30cm*約36m)の清掃を行った。バケツ6杯+9杯=15杯もヘドロが出てきた。

②緊急避難個所の確認。

③緊急持ち出し品のリストアップとナップサックに詰め込み。

④長靴、雨具、ゴム手袋、懐中電灯などの備え付け。(玄関口)

⑤なお、ヘドロ15袋については、7/18 市役所「環境政策課」へ電話して、7/19~7/21に引き取りしてもらうことにした。

⑥通常は直ぐ引き取ってくれるのだが、市内各所の災害があり「数日待って下さい」との連絡であった。

⑦排水溝については、毎年4~5月に清掃すべきである。

(清掃前の排水溝)

(清掃後)

(ヘドロ)

 

2.「空き家バンク」売却から1年

昨年木6/27に売却、当日移転登記した「実家の空き家バンク」が、どのように変貌してるか、

7/7 確認のため、実家の前を通った。

①玄関口は改装してあるが、内部はこれから施工するようだ?

②観光客はまだ戻ってない。

③5/8にコロナは収束して、2類から5類に変更になったが、元に戻るには2~3年かかるであろう?

④裏庭には、雑草がもう1.5mほどに伸び茂っていた。

⑤来春には、改装されて観光客が多く訪れることを楽しみにしてtます。

⑥2階の「しっくい壁」をDIYで補修したが、十分役立ってる。

(空き家バンクの本)

(しっくい壁の補修)

 

3.軒天の補修(2)

自宅の2階・軒天の外板が腐食して錆びついている。

①6月より補修をお開始した。

②まず、「錆落とし用スポンジ」で錆を落とす。

③軒天の外板を「アクリルスプレー(アイボリー)」で塗装する。

④その上に「クリアースプレー」を塗布する。

⑤外周を「コーキング材(ブラウン)」で充填する。

⑥ヘラで均す。

⑦「マスキングテープ」を外す。

⑧「アクリルスプレ―(アイボリー)」は、梅雨明け後に2回塗りする予定である。

(軒天の改修前)

(改修後の軒天)

(部材)

 

4.夏の古城公園(1)

7/13 約1か月ぶりに古城公園へ歩行訓練に行った。

①7/11~からの大雨で、遊歩道が枯れ木・葉っぱで埋まっていた。

②排水溝・タメマスの一部埋まっていた。

③しかし、公園入口には「ピンクのムクゲの花」が咲き、

④お濠端には、黄色の水蓮が咲き続けていた。

⑤遊歩道には、「ヤブラン」が咲き、広場には「ひまわり」が咲きだした。

⑥ただし、「熱中症」の恐れがあるので、ペットボトルによる水分補給と、早朝の行動に徹すべきです。

夏がやってきた。これから暑くなると思うので体調管理に万全を期したい。

(ムクゲ)

(水蓮)

(ヤブラン)