ひかり505号乗車記(新横浜~浜松)~2022年4月~ | 山陰人のボヤ紀行

山陰人のボヤ紀行

鉄道旅行記を中心に、サッカーや野球の観戦記、山陰地区の情報に時々ボヤキを交えて更新していく、30代独身男の趣味日記です。

野球・東京ヤクルトスワローズ
サッカー・サガン鳥栖、ガイナーレ鳥取
乃木坂46・梅澤美波、弓木奈於、中西アルノ

以上推しです。

先日投稿した西武特急のラビューに乗った翌日に、久しぶりに東海道新幹線に乗りましたので、その様子です。

 

 

 

前日に横浜・桜木町駅付近に宿泊しましたので、横浜線で新横浜まで移動し、乗り換えます。

 

 

 

乗車するのは「ひかり505号」岡山行きです。こちらで浜松まで行きます。

 

いつもは末端区間の新大阪~岡山(いわゆる「ひだま」)で乗車することの多い、岡山行きのひかり号に、東海道区間で乗るのは新鮮です。

 

ひかり号は日中1時間に2本、静岡県内停車タイプと豊橋or小田原に停車するタイプが各1本というダイヤパターンです。(例外もありますが、おおまかにということで・・・)

 

 

ホームへ上がると、篠原口側の住宅地が見えます。おおよそ、日本第2位の人口を誇る横浜市の玄関口には見えませんが、開業当時は田園地帯だったことを考えれば発展した方だそうです。

 

というか、こちら側は用地が狭そうなので、街が作れなさそうです。

 

 

 

ホームは2面4線。開業当時は通過列車もあったのですが、通過線はなく、フルでホームが整備されています。

 

 

 

崎陽軒のシウマイは昨日食べたのでパス。

 

 

 

相変わらずLEDは切れてしまいます。ひかり号は自由席車が5両あるので、自由席に乗ります。

 

 

 

 

N700Sも知らぬ間に増備されているんですね。20分ほどホームにいましたが、2編成見ることができました。

 

 

 

我が「ひかり505号」はN700ラージA編成でした。

 

 

 

車内は半分ほどの乗車率でした。しっかり富士山がよく見えるE席を確保です。

 

 

 

普通車でも温かみがある電球色の照明が設置されています。

 

 

 

すげえとこに家建ててんな・・・(笑)

 

 

 

おっ、富士山!と思って撮ったのですが、全然違いました。(笑)

 

 

 

最初の停車駅、三島に停車。新幹線では今のところ唯一無二の島式1面2線のホームです。(北陸新幹線・福井駅が完成すると、唯一ではなくなります。)

 

号車表記はだいぶ前からありそうな書体です。

 

 

 

 

富士山が見えてきました!乗車日はいいお天気だったので、キレイに見ることができました。

 

 

 

高速で走っていても、これぐらいの画質で撮れる今のスマホはスゴイです。(笑)

 

 

 

富士山が見えなくなると、次の停車駅・静岡に到着です。

 

 

のぞみの通過待ちを行う停車時間を利用して、少しホームに降りてみました。

 

しかしJR東海も頑なに静岡にのぞみを停めませんね。まあ、速達性は失いたくないでしょうし、仮に静岡に停めたら浜松にも停めなきゃいけないでしょうし・・・。その辺は、福山や徳山や新山口とは事情が違いますからね。(山陽区間は比較的ダイヤに余裕がありますしね)

 

 

 

「シンデレラエクスプレス」のCMで出てきたような号車表記。

 

 

 

ホームの売店は臨時休業中でした。

 

 

 

さすがに県都だけあって乗降は多いです。

 

 

 

ラージAの塗装がキレイに撮れました。(笑)

 

 

 

公衆電話はまだ置きっぱなしです。

 

 

 

無機質なデッキの色は、JR東海らしいですね。(山陽・九州新幹線の7000/8000番台が木目調なだけに、余計に感じます。)

 

 

 

使う主のいない大型荷物置き場。

 

 

 

平日の午前中ということもあり、かなり余裕のある乗車率。

 

 

 

安倍川を渡り・・・(安倍川もち食べたい!)

 

 

 

天竜川も渡って・・・

 

 

 

1時間ちょっとで浜松に到着です。ここでも4分停まるみたいです。

 

 

 

浜松もホームの売店、駅弁屋さんは休業中。

浜松といえばウナギですが、私は苦手なのでパスです。(小骨が煩わしくて苦手なんです・・・)

 

 

 

この後、スズキの工場見学に行ったのですが、その際に、在来線ホームで元セントラルライナーの313系8000番台に遭遇しました。

 

以前名古屋で乗ったことがあるのですが、静岡地区にいるのは新鮮ですね。