佐久島冒険王・・・の続き | 稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba

稲垣昌利オフィシャルブログ「まさとしのティータイム」Powered by Ameba


先週18日の日曜日に開催しました


佐久島冒険王


(その時の様子はコチラ


の事業を終えて、


本日、


西尾幡豆青年会議所の全メンバーに


事業報告を行いましたひらめき電球






今回の報告の中で、


今の子どもと昔の子どもは何が変わったのか


という事を一つのテーマとして考えましたひらめき電球





参加者の保護者のみなさんからとった


アンケート結果では、


Q現在の子どもに足りないものは何か?


との問いに対し、


自由になる時間が少ない


との回答が多く寄せられました。


社会そのものが、


昔に比べて少し窮屈になっている


と感じている保護者の方が多いようでしたひらめき電球






青年会議所メンバーに


自分達が子どもだった頃を振り返ってもらうと


あちこちに秘密基地を作ったり、


電柱によじ登って遊んだりとの意見が多く、


自分達の過ごす環境の中で


自分達で考えて


自由に遊びを生み出し、


また、


それに対して


よほどの行きすぎた事が無ければ


大人も好きにやらせていてくれた気がしますビックリマーク







しかし今の世の中、


子ども達の自由な発想を、


あれもダメ、これもダメと


大人が妨げているのではないかとの


疑問が生じてきますひらめき電球





また、


ゲーム機を買い与えるなどして、


結果的に


遊ぶ環境を大人が制限してしまっている


と言えるようにも思えますひらめき電球









今回行った


佐久島冒険王


日常とは違う環境の中で、


子ども達が自由に過ごせる場を用意しましたひらめき電球




そうしたところ、


初めて顔を合わせる子たちが


力を合わせ、


自然と役割分担が出来てゆき、


大人が思っている以上に


子どもたちは元気でしっかりしており、


キラキラした笑顔を見せてくれましたニコニコ音譜






コミュニケーション能力が低下しているとか、


独創性が欠けているとか言われますが、


今も昔も子どもは何も変わっておらず


周りを取り巻く環境が


子ども達を窮屈にしているのではないでしょうかひらめき電球






佐久島で過ごす


子ども達の笑顔あふれる様子を


西尾幡豆青年会議所HPに


アップしましたので、


どうぞコチラ をご覧くださいニコニコ


本当に楽しそうに過ごしていますよ音譜







教育問題や親の問題、


社会の構造について考える事だけが


子どもを取り巻く環境の改善法ではありません。


子どもをよく見あげること、


それでいて束縛するのではなく、


のびのび遊べる空間を作ってあげる事も


大切なのではないでしょうかひらめき電球