タイトル

今回のテーマは「親子」

会話形式で書いてます。聞き手は遥(仮名)です。話し手は、家族に応援されるお父さんの私です。この会話は実際のものとは異なります。あくまでも私の独断偏見で書いてますのご了承ください。

遥   :夫婦と親子って何がちがうの?

お父さん:夫婦は他人 親子は血の繋がりがある関係だな

遥   :親子はきれないてこと?
お父さん:夫婦は離婚とかすれば関係は切れるけど、親子はきれないね
遥   :死ぬまで?

お父さん:死ぬまで!死んでからも(笑)お父さんのお父さん(おじいちゃん)
     亡くなったでしょ
     でもね、お父さんの中では活きているしな
遥   :そういうことか

お父さん:お父さんの役目はお前達が後ろから指をさされない大人にして社会にだす事
     そのために
     いっぱいの定規を見せて
     いっぱい使い方を見せて
     いっぱい使える場を用意する
     [
過去のブログ

     をしている。ね
     勝手に期待してその期待を裏切られたと思って叱っているのが親だ(笑)

お父さんにとって「親子”とは
奇跡の子供

一言で腑に落ちる言葉でいうと]
逃れられない関係
奇跡から生まれてきた子供だからまた奇跡が起こるかもと信じたくなるんだろな

「哲学じゃない俺の哲学
[目次]

いつも応援いただきありがとうございます。このブログの感想やご質問があれば是非ご連絡ください。お待ちしてます。このブログを読んで家族日記に興味をもっていただいたら是非今から始めてください。これからも応援よろしくお願いします


お問い合わせ
~目次~

プロフィール家族日記をはじめた理由][家族会議][なぜ?
野口家のおきて][哲学でない俺の哲学][日記を使った話し方
家族日記の書き方][家族日記の贈り物][朝の家族掃除
噂の算数問題][私がかわると家族がかわる][相談
家族みんなでやる家族日記ワークショップ
家族日記は野口康弘の登録商標です

今日もみなさんに沢山の ”It's a miracle”がありますように

~”It's a miracle”それは 感謝 ~



家族日記の勝手にテーマソング
 

家族日記の勝手にテーマフラワー
 
アジサイ(紫陽花)

花言葉は、「家族団らん」、「家族の結びつき」

タイトル


◆私の夢◆
私の夢は、日本を世界の幸福度ランキング ベスト10入り
そのために「家族日記」をみんなに書いてもらいたい。そしてこんなヒトを増やす。
・「家族がいるから頑張れる」と思えるヒト
・「いってらっしゃい、おかえり」といえるヒト
・「家族っていいな」と感謝ができるヒト
家族が変わると社会が変わる。社会がかわると未来が変わる。「家族日記」を広めること。これが私の使命