妻との会話
この記事を読んで家族日記を書くヒント、家族日記を通して対話をするヒントになったら嬉しいな
会話の場所
会話の内容
車のTVから「育休取得で上の子の退園は違法 提訴」というNEWSが流れてきた。
ここから妻のスイッチがはいる。 NHK NEWSweb[詳しくは!]
私 :どういう意味だ・・
妻 :
働いているお母さんにとっては、大変なことなんだよ。
子供1人目が保育園に通っていて 2人目を出産して育休をとるとすると1人目の子供は強制的に保育園をやめなきゃいけなくなるってことでしょ。なんでかというと家にいるわけだから子供の面倒をみれるでしょって理由だと思うけど
退園したら同じ保育園に戻れる可能性って低くなるでしょ。もう1回、保育園を一から探すとなると大半なんだよ。一般的に子供を保育園に預けて働きたいとしたら
会社の面接を受ける時には保育所が決まってないとだめなんだよ
面接のとき家庭環境は聞かれるよね。そこで「今から保育園を探そうと思っています」という人、いつ保育所が決まるかわからないから雇ってくれないでしょ
保育所に出すときは働いている証明書が必要でしょ
いまこれだけ仕事(共働き)をしています。これだけのの収入です。子供の面倒がみられる状況じゃないですという申請書をするんだよ。
うちは、運良く保育園に入れたけど、それでも一時お兄ちゃんはAという保育園で
妹はBという保育園かけもちだったんだの。
少ししてからAの保育園に1人空きが出来てのでそこに入れたけどね。だから2箇所の保育園につれていってたきは辛かったの
あなたは朝早くに仕事に出かけていたから知らないと思うけどね
そんなときにね言われたんだよ、今でも覚えているけど
「頑張っているか頑張っていないかは重要でない。結果が全てだ。出来てないそれが全てだ。出来ないんだったらもっと時間をかけてやれ」
ってがんばっているのを認めてくれなかったんだよ。
私 :そんなこといったか?なんで言ったんだろ
妻 :そりゃ結果を出していたから言えたんじゃないんですか~
いった本人は覚えてなくても 言われた本人はしっかり覚えているからね!
いまは、その言葉をまんまあなたに返したいわ~(笑いながらいう妻)
妻が車から降りるとき、「あ~楽しかった~」といって元気で歩いていきました。
少しの時間の会話だったけど濃かった
・・・いまこんな会話ができることに感謝
いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle![プロフィール]
[私がかわると家族がかわる]
[家族日記をはじめた理由]
[哲学でない俺の哲学]
[日記を使った話し方]
[家族日記の書き方]
[家族日記の贈り物]
[家族の会話]
[野口家のおきて]
[朝の家族掃除]
[噂の算数問題]
[家族会議]
[なぜ?]
[相談]皆さんからもらった質問です
[家族日記ワークショップ]
◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。
感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~
[私がかわると家族がかわる]
[家族日記をはじめた理由]
[哲学でない俺の哲学]
[日記を使った話し方]
[家族日記の書き方]
[家族日記の贈り物]
[家族の会話]
[野口家のおきて]
[朝の家族掃除]
[噂の算数問題]
[家族会議]
[なぜ?]
[相談]皆さんからもらった質問です
[家族日記ワークショップ]
家族日記の勝手にテーマソング
家族日記の勝手にテーマフラワー
アジサイ(紫陽花)(花言葉は、「家族団らん」)
◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。


