「家族日記®」アドバイザーの野口です。
今年からはじめました「100いいね!」
戸田さんの記事を拝見して「これは書かないといけない」と思い早速かきはじめましたが
いきなり20個くらいで詰まりました。
藤澤あゆみさんの「100いいね!」について書かれたページには説明とともの沢山の方の「100いいね!」があるのでそこを参考にしながら100個書き上げました。
できた!新年早々の達成感
早速、変わってきている気がしましす。
さてさて2015年年末は見直そう
今年からはじめました「100いいね!」
戸田さんの記事を拝見して「これは書かないといけない」と思い早速かきはじめましたが
いきなり20個くらいで詰まりました。
藤澤あゆみさんの「100いいね!」について書かれたページには説明とともの沢山の方の「100いいね!」があるのでそこを参考にしながら100個書き上げました。
できた!新年早々の達成感
早速、変わってきている気がしましす。
さてさて2015年年末は見直そう
1 子どもの進級祝いには外食に行く
2 応援できる人になる
3 友人と吞みに行く
4 家族で東京ディズニーランドに行く
5 福山雅治のコンサートに行く
6 凪紗とE-girlsのコンサートに行く
7 知穂とMisiaのコンサートに行く
8 知穂と夜 居酒屋に行く
9 凪紗の誕生日に吉本新喜劇に行く
10 FaceBook(家族日記)でいいねをしてくれた人にお礼のメッセージをする
11 ブログでいいねをしてくれた人にお礼のメッセージをする
12 ブログ読者を1000人にする
13 家族日記モニター100人にする
14 凪紗を学習塾にかよわせる
15 凪紗をダンス教室にかよわせる
16 娘・息子にハグをする
17 ”きっとうまくいく”を口癖にする
18 「やりたくないない」と思ったことをやる
19 1日500円貯金をする
20 PTA会長をする
21 言い訳を言わない
22 家でだらだらした服をきない
23 一眼レフデジカメを買って写真撮影をする
24 英会話を勉強する
25 着物をきれるようにする
26 愚痴を言わない
27 血圧を標準値にする
28 時間を決めて行動する
29 仕事と私生活の時間をきちんとわけるようにする
30 趣味をつくる
31 常時、財布の中に2枚以上万札をいれる
32 庭の木の手入れをする。
33 初めて会った人にお礼の手紙を書く習慣をつける
34 文章の書く勉強をする
35 妻の仕事に負担をかけない(夜勤にはしない)
36 バイクを買ってのる
37 遥が剣道をはじめる
38 ペン字を上手く書けるようにする
39 FaceBookのフレンドを2000人にする
40 音楽がある生活にする
41 返事を早くする
42 花がある生活にする
43 兵庫でセミナーをする
44 福岡でセミナーをする
45 仙台でセミナーをする
46 東京でセミナーをする
47 名古屋でセミナーをする
48 ラジオに出演する
49 岐阜の親を温泉に招待する
50 千葉の母を温泉に招待する
51 子どもの誕生日にホームパーティーをする
52 敬老の日には親にはありがとうとプレゼントをする
53 100人と名刺交換する
54 本を出版する
55 4月に新年度の挨拶状をおくる
56 12月25日までに年賀状をおくる
57 TVに出る
58 犬を飼う
59 腕時計を買う
60 妻が一人でのんびり出来る時間をつくる
61 FaceBookで海外のフレンドを5人つくる
62 20代の友達をつくる(10名)
63 収入の柱を2つつくる
64 家族日記のロゴをつくる
65 家族日記のセミナープログラムを5個つくる
66 ワーク・ライフ・バランスのセミナープログラムを5個つくる
67 家族日記のテーマソングをつくる
68 新しく年賀状を出す人を10人つくる
69 2015年自分クレドをつくる
70 新しい名刺をつくる
71 家族日記のノートをつくる
72 座右の名をつくる
73 社団法人の協会をつくる
74 カメラ撮影をはじめる
75 健康診断を受ける
76 暑中見舞いを送る
77 チャーハン・カレー以外の料理を覚える
78 手品を覚える
79 テニスをする
80 妻にハグをする。
81 毎日、おはようを言う
82 毎日、朝おきたら水を飲む
83 毎日、朝掃除をする
84 毎日、あたらしい事をする
85 毎日、ありがとうを言う
86 毎日、ブログを書く
87 毎日5分筋トレをする
88 毎日”ウイスキー”と言う
89 毎週、一冊本を読む
90 毎週、二回メルマガを配信する
91 毎週、爪を切る
92 毎月、二回はHPを更新する
93 毎月、髪を切る
94 毎月、最終土曜日に家族でお疲れ様会をする
95 毎月、セミナーを一回やる
96 毎月、最終土曜日に家族会議をする
97 毎月、一キロ痩せる
98 毎月、一回は家族で出かけて家族写真をとる
99 毎日、夜12時には寝る
100 一年間に地域のイベントに15回参加する
[プロフィール]
[私がかわると家族がかわる]
[家族日記をはじめた理由]
[哲学でない俺の哲学]
[日記を使った話し方]
[家族日記の書き方]
[家族日記の贈り物]
[家族の会話]
[野口家のおきて]
[朝の家族掃除]
[噂の算数問題]
[家族会議]
[なぜ?]
[相談]皆さんからもらった質問です
[つぶやきの中に人生がある]
[家族日記ワークショップ]
◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。
いつも応援いただきありがとうございます。今日も読んでくれた皆さんに心から感謝しています。奇跡をもたらしてくれた皆さんに感謝してます。感謝! 在り難い!・・・本当の意味は、It’s a miracle!
感想、ご質問、激励 もちろんお褒めの言葉も(笑)メッセージをお待ちしてます。~家族日記アドバイザー 野口康弘~
[私がかわると家族がかわる]
[家族日記をはじめた理由]
[哲学でない俺の哲学]
[日記を使った話し方]
[家族日記の書き方]
[家族日記の贈り物]
[家族の会話]
[野口家のおきて]
[朝の家族掃除]
[噂の算数問題]
[家族会議]
[なぜ?]
[相談]皆さんからもらった質問です
[つぶやきの中に人生がある]
[家族日記ワークショップ]
家族日記の勝手にテーマソング
家族日記の勝手にテーマフラワー
アジサイ(紫陽花)(花言葉は、「家族団らん」)
◆夢◆
「おはよう」、「いってきます」、「ただいま」「おかえり」、「ありがとう」そんな挨拶が飛び交っている家族。そして「家族がいるから頑張れる」と言えるお父さん。お父さんの背中ををみて「家族すき!」と言っている子供達がいる。そんな家族をふやしたい。そして「家族が変われば社会が変わるそして明るい未来がやってくる」と信じて活動しています。
家族日記は、家族の思い出と家族の会話を大切にしています。

