今日はF&Aアクア(8008)の株主総会に出席しました。
いよいよ関東にも豚インフルがきたので、電車の中もマスク姿が目立ちます。
川崎を通る時はちょっとドキドキ…
総会会場はグランドプリンスホテル高輪。
例年通りグランドプリンスホテル「新」高輪だと思っていたので、ちょっと焦りました。
受付の方はみんなマスク姿。そして受付を済ませるとマスクを渡されました。
強制ではなく、気になる方はお使い下さいとのこと。
会場入口には消毒液まで。
控え室にはお決まりのケーキ達がありました。
ケーキが4種
焼菓子が6種
ドーナツが3種
あとは飲み物が3種。
まずはケーキをいただきました。
小ぶりなのでペロリと完食。
マンゴーのが一番だったかな、個人的には。
焼菓子はどれをいただこうか迷っていたら、時間が早くて空いていたためか、どうぞどうぞと言うノリだったので遠慮しつつ全種類いただきました(笑)
こちらは持ち帰りです。
さて総会会場、544席に対して定時になっても250人弱。
やはりインフルの影響?
社長の挨拶から事業報告、計算書類説明まででちょうど30分、あとは質疑です。
相変わらずの理解不足で申し訳ありませんが、だいたいこんな感じ。
●荒利益率、荒利益高とは?「粗」の字を使った場合との違いは?
→同義語である。
●取締役増員理由の経営力強化とは?
→経営判断のスピードアップ。執行役員がいないので多すぎることはない。
●バランスシートののれんの内容は?
→06年にFDCPとアスティが株式交換した際に発生した99億を20年間で均等償却する分である。
●投資有価証券の中身は?
→アスティの子会社だった株式会社フジ(四国のスーパー)の分が103億で大半。デリバティブ取引はない。
●当期利益7億に対して配当が3億。残りの使い道は?
→年間配当で考えると6億になる。残りはは利益剰余金として留保する。
●今期増収増益を予想しているが、今のところ苦戦しているようだ。下期に期待してよいのか?
→もともと上期は減収、通期で増収を計画している。百貨店は苦戦だが、専門店はいけると考えている。
●貸倒引当金がずいぶん多いが、今後はどうなのか?
→長期滞留債権相当分になるが、今後はより慎重に進めていく。
●自己株式についての考えは?
→前期は発行済株式数の2.6%を取得した。M&Aや社員へのインセンティブとして活用したい。
この後の決議はあっさりと終わり、ちょうど11時に終了!
お土産はこちら。
ミニバッグと焼菓子3点



