日経平均 9547.47(+99.90)


一応続伸だったんですね。

昨晩欧州が大幅高で、NYも大幅高スタートだったのに寄り天マイナス引け。

それを受けて日本も冴えない展開でしたが、2時半から一気に買われてプラスとなりました。


昨日ストップ高で空売りを入れてしまい、決済できなかったのはM地所

NYの大幅高スタート、CME先物が10000直前までいったのを見て樹海ドクロの入り口が見えましたが、朝起きて一安心。

M地所は1882(-60 -3.1%)で寄り付いたため、無事利確となりました。

その後わずか40分で1980まで上昇、後場には1864まで下落、大引け1954。

とても荒い展開でしたが、忙しかったので何も売買しませんでした。

siferさんの予想レンジぴったりだなあ。


今日の売買は東日本ハウス(1873)の利確&買い直し。

81持ち越し分⇒109売却 103買い直し⇒持ち越し


あとは今日権利落ちだったユニバース(3078)の撤退。

昨日の夜間取引なら1100~1110で500株も約定されたのに、今日は激下げ。

1014(-100)での撤退です・・・

割安なので持ち越しも考えましたが、最近の優待銘柄は権利落ち後もダラダラ下げるので早めに撤退。

高いりんごりんごになってしまいました汗


------------------------------------

【今日大きく動いた主な優待銘柄】

上昇アップ

ライフフーズ(+35.3%) 東新住建(+21.2%) サダマツ(+20.0%)

ぐるなび(+19.4% S高) サンデー(+18.6% S高) GDH(+18.2% S高)

メガネトップ(+17.7% S高) モスフード(+17.0%) 大黒天物産(+15.4%)

小津産業(+14.8%) CDG(+14.2% S高) DEX(+14.1% S高)

リンガーハット(+12.9% S高) グラファイトD(+12.7% S高) カンセキ(+12.3%)

名糖産業(+12.3%) エイティング(+11.8% S高) アプレシオ(+11.7%)


下落ダウン

東邦薬品(-16.2% S安) ダイユーエイト(-11.2%) 東北新社(-10.3%)

ヤマハ発動機(-10.0%) オンワード(-9.4%) レナウン(-8.9%)

北興化学工業(-8.9%) ユニバース(-8.6%) 丸栄(-8.6%)

エスケーアイ(-8.6%) 東栄住宅(-8.4%) やすらぎ(-7.7%)

アプライド(-6.8%) さが美(-6.8%) まんだらけ(-6.7%)


------------------------------------

【今日の優待銘柄ニュース】

●トピック

・アルク 株主優待内容決定について

・Gアクト 株主優待制度一部変更について

・セントラル警備保障 特別利益計上について

・セントラル警備保障 配当予想修正について

・全教研 株主優待制度の廃止について

・アートコーポ 特別損失計上について


●通期業績修正

・エコス 通期純利益170.8%上方

・ワイズテーブル 通期純利益59.8%下方

・ソフマップ 通期純利益89.1%下方

・魚喜 通期純利益89.5%下方

・レナウン 通期赤字幅拡大


●1Q決算

・アルク 赤字推移


●中間決算

・エコス 対通期進捗率98.6%

・グラファイトデザイン 対通期進捗率67.3%

・ドトール日レス 対通期進捗率 55.4%

・エスフーズ 対通期進捗率50.3%

・プレナス 対通期進捗率47.0%

・魚喜 赤字推移

・レナウン 赤字推移

・ソフマップ 赤字推移

・ミドリ薬品 赤字推移

・ワイズテーブル 赤字推移


●3Q決算

・関門海 対通期進捗率121.0%

・日本ケンタッキー 対通期進捗率83.2%


●決算

・USEN 来期黒字転換予想

・ビックカメラ 来期増収増益予想  中間期:-38.4% 通期:+126.2%

・シベール 来期増収増益予想  中間期:-36.3% 通期:+15.0%

・サンヨーナゴヤ 来期増収増益予想  中間期:+17.0% 通期:+5.4%

・サンエーインタ 来期増収増益予想  中間期:-14.9% 通期:+3.3%

・カワサキ 来期増収減益予想  中間期:+185.3% 通期:-43.1%