今回の出張で買ったお土産たちです。
チョコレートの国、ベルギーなのでチョコレートばかり買ってます(笑)
まあ日本で買えるものも多いんですけどね。
ただ量り売りで好きなものだけを買える上、日本の半額くらいで買えるのが魅力!
①ジャン・フィリップ・ダルシー
一番欲しかったのがここのチョコレート。
18個入りで約1300円。
今回買ったチョコの中で、ここが一番美味しいと妻は言っています。
②ヴィタメール
6個で約1000円。
今は日本でも買えるようになりましたね。
4個で約400円。
薬剤師が始めたチョコレート屋さんと言うことで同じ匂いを感じて購入。
まあ日本でも買えますが。
あとこのプレートも買いました。
フランスのベルナルドのもので、1枚約6800円。
④ゴディバ
4個で約500円。
日本でも超有名なチョコレート屋さん。
あえて本場で買ってみました。
⑤ガレ
2本で約350円。
店舗に行きそびれたのでスーパーで購入。
箱入りチョコレート。
ギリアンは今年ロッテに買収されましたね。
⑦ジュールス・レストルーパーとダンドワ
箱入りビスケット、クッキー。
ストール2枚とデルボーの革製の手袋。
手袋が今回の一番高価な買物。
息子のお気に入りはBRIOの踏み切り。
BRIOってスウェーデンのメーカーですけどね(でも中国製・・・)
ままごと好きなのでガスコンロもお気に入り。
長袖Tシャツとお椀。
あとは日本で話題のH&Mで買った手袋。
ゴブラン織(?)の敷物
ジャム2種(アップルシナモン、いちじく)
ペーパータオル
入浴剤
まあいろいろ買いました。
食べたり買物したり、まるで旅行じゃない?と思う方もいるでしょう。
でも実際は英語オンリーの学会プログラムが2日間で17時間もありました。
それに比べて自由時間は10時間以下・・・
帰国後には通常業務がたまっている上、学会の報告書を書かないと。
英語が大の苦手な私が果たしてどうやって報告書を仕上げるんだろう(謎)










