つり具のまるきん伊万里店ブログ -2ページ目

つり具のまるきん伊万里店ブログ

つり具のまるきん伊万里本店のイベント・商品入荷情報、スタッフの釣行レポートなどを更新いたします。

久々のジギングで

身体バキバキ三ヶ島です。


今回は平戸早福出船の幸漁丸にお世話になりました!


行きがけに

白浜港で氷を購入




再度か買えるようになったので重宝しそうです。


5時半出船




今回は旧艇

息子のユウキ君操船です。


一路五島西沖まで


ポイント到着から

鳥が乱舞


雰囲気ありありで

キャストとジギングに分かれて釣り開始


自分はジギングでスタート

エゾハチ メンジジグ190gから

シャクった感じも悪くない感じ。


でも当たらない


キャストはバイト、チェイス、キャッチと

盛り上がってきた。


暫くして同級生に

フォールで真鯛がヒット




バナナジグ200g


すぐに自分にも




可愛いサイズのネリゴ


その後ジギングでのヒットもなく


盛り上がっているキャストにシフト

春は小型のベイトが多いので

14〜16センチをメインにキャスト


暫くしてバイトからミスでブレイク

気を取り直しノットを組み直し再開

すぐにヒット‼️




コンディションの良い本命

ヒラマサをキャッチ成功✨

ヒットルアーはシマノ ヘッドディップ140

小さいけどウエイト70gあるのでPE6号でも使いやすいので春には欠かせないルアーです。




同船していた村中さんには14キロ‼️

オシアペンシル190フラッシュブーストにて

船中他にも同サイズが水揚げ


キャストはいい感じです。


様子みながらジギングしてみるもアタリなし💦

そんな日なのか〜


ポイントを転々として鳥がいる場所では

バイト、チェイスはある


帰り際に鳥山発見で


延長戦に(笑)




延長戦を制したのは村中さん

グッドサイズ




オシアペンシル190フラッシュブースト


ベイトが小さい状況でも魚を引っ張っていました‼️


この魚を最後に納竿となりました。

ちなみにこの時点で18時過ぎ(笑)


遅くまで粘ってくれて本当にありがとうございました。


水温が低い状況が続きスタートが遅れた感じでしたが

コンディション抜群の魚が相手してくれました。


今年はGW過ぎでもいけるのか今後に期待です。


船中からも良型出ているのでシステムはしっかり。

ルアーサイズも小型〜幅広く準備した方がいいとの事。




釣った後のお楽しみは食べる‼️

海鮮ぶっかけにアラ煮と色々楽しみました。


春マサも終盤戦楽しみましょう😁