非日常は楽しいけど

それを通じて得たものを

日常に活かしていかなきゃね

 

というお話

 

 

花火祭花火

 

 

 

MOMEDライブ in タイ

の配信をみて

めちゃテンション上がったのは事実

 

 

 

でも、非日常を味わって

テンション爆上がりして

 

サイコー!

ヤバーい!

 

ってなるのは当たり前なんだよね

 

 

 

1つ前の記事で書いたよ↓

 

 

 

HAPPYちゃんのMOMEDでは

ほかの人がやるイベントより

深く入れるっていうのは

あるかもしれないけれど

 

イベント良かったよね!

 

で終わっちゃ意味がない

 

 

 

時間が過ぎれば”祭りの後”

 

 

 

平凡な日常が待ってる

 

 

 

じゃあ

次の祭りを楽しみに頑張る?

 

 

 

違う

それじゃ普通のライブと一緒 真顔

 

 

 

MOMEDライブだからこそ

体験できること

 

 

それは

 

 

HAPPYちゃんにしかない

”体感"を直接受け取ること

 

 

たくさんの人で共振することで

その力を増幅させること

 

 

 

それらをガッツリ受け取って

 

HAPPYちゃんの体感とか

ピースフルな波動を

自分の身体にインストールして

 


 

平凡だと思い込んでいた日常が

実は非凡な瞬間の

感動的な瞬間の連続だった

 

 

 

って気づくことが大事なんじゃないか

と思った

 

 

 

 

 

 

 

なぜそう思ったかというと

 

 

これまで何回かHAPPYちゃんの

イベントに参加したことが

あったのだけど

 

 

 

当日のワクワクとかは

すごい一方で

終わった後の喪失感も大きくて

 

 

 

時間が経つにつれて

余韻も薄れていき

また日常に戻っていく

 

 

 

HAPPYちゃんに頼るだけ

イベントの力を分けてもらうだけ

じゃ意味がないらしい

 

 

 

じゃあイベントで

わたしは何を得たのだろう?

 

HAPPYちゃんは

何を受け取ってほしい

と思ってるだろう?

 

 

 

みたいな流れで

今回の結論に至りました

 

 

 

 

 

 

迷ったときは基本に立ち返る

 

 

 

 

HAPPYちゃんは

MOMEDというダンス(?

を生み出したけれど

その前からHAPPYちゃんは

ひとりで体感を味わっていたんだよ

 

 

 

MOMEDは

たくさんの人に分かりやすく

伝えるための

ひとつのメソッドに過ぎない

 

 

 

MOMEDというツールを通して

日常を身体全体で味わう

っていうのが目的だった

 

 

 

これを忘れていた

 

 

 

いま華やかな生活をしている

HAPPYちゃんだけれど

たぶん何もなくても

HAPPYちゃんの世界は

感動にあふれているはず

 

 

 

それを自分もやっていこう

 

 

 

 

 

 

 

 

ライブのアフタートークで

 

HAPPYちゃんは生きる希望

 

HAPPYちゃんを見ていると

無条件の愛を思い出す

 

という

ファンからのメッセージがあって

HAPPYちゃんが感動して喜んでた

 

 

 

わたしはそんな言葉、

まったく思いつかなかったんだけど

言われてみれば同じかも

 

絶望していても

HAPPYちゃんに救われたことって

たくさんあった

 

感謝しなきゃ

 

 

 

そしてわたしも

誰かにとって

HAPPYちゃんのようになりたい

 

 

 

癒されるばかりでなく

周りを癒せる存在に 花

 

 

 

こういうことに気づくきっかけが

MOMEDライブかもしれないね