あぁー、毎日なんかしらの仕事が増えていく一方![]()
やってもある一定量の仕事が常に残ってる気分の日々です![]()
ブログ書いてる時間あるなら家でもできる仕事しろ。ですよね...
ただ仕事終わっても、家を見に行ける日は行っちゃってます、たまです![]()
いつも夕方に突然お邪魔しても大工さんは
「あっ、いいところにきてくれましたね‼︎
確認したいことがあるんです」
と、声をかけてくれ、ここ数回は30分から1時間現場で打ち合わせをしています。
こんなに現場で決めていくとは思わなかったけど、現場で決めていくことが多いと言われてた気もするような、しないような![]()
まぁ、図面ではこうしたい、こんな雰囲気にしたいなどをPinterestの画像を見せながら伝えただけでした。
そりゃ、きちっとしたことを伝えないといけないですよね...
大工さんが勝手に設置することはなく、一つ一つ確認してから作業にとりかかっていただけて、本当にこの工務店を選んでよかったと思ってます![]()
さて、何を決めてるかというと...
①社長にはリビング階段のところは格子を付けてもらいたい、と伝えてたのみ。
めちゃくちゃアバウト。
大工さんから、格子は床から天井までなのか、どういった雰囲気で考えているかなど細かく聞かれて自分のイメージの「階段 格子」で検索した画像を見せると...
画像はお借りしました
オシャレですよねー![]()
ただ我が家の天井は勾配天井で、こんな雰囲気にはならないだろうと思い、どんな感じがすっきりしますか⁈と大工さんに相談しました。
すると手すりの高さで格子にしてみたらスッキリするし、圧迫感とかはないですよー、と。
画像はお借りしました
イメージとしてはこんな感じかな⁈
「子供がまだ小さいから格子の幅は、頭が入らないように狭めにしとくねー」と、大工さんの優しさを感じました![]()
画像はお借りしました
こんな感じで、アイアンの手すり格子もいいなー![]()
と思って、社長に聞いたら...
「オーダーになるんで、10万かそれ以上はするよ」との返答![]()
![]()
かっこいいから、気持ちはアイアンだったのに値段を聞いて...
我が家、カッコいい系ではないだろうし、木のぬくもりがテーマの家だから、木の格子にしよう![]()
いや、木がいい
木がいい![]()
自己暗示かけ中です![]()
次は収納について書きたいと思います。
では、また。


