ホーチミンでお口のケア | 心と体のパーソナル調律師 Imaiami

心と体のパーソナル調律師 Imaiami

body mind spirit のバランスを整える事の重要性をセラピーを通じて提案し施術しています

ハチドリのひとしずくが世界を変える
今わたしにできること。

こんにちは!

ベトナム、ホーチミンにありますオーガニックエステサロン Ami's Room  オーナーセラピスト

今井亜実です。
いいね!して頂けると嬉しいです!


以前オーガニックショップでのブログをアップしましたが・・・
その続編を今日は。


お茶やオーガニック干し椎茸を購入していたのですが・・・
(ちなみに干し椎茸はまだ食べていませんが美味しい出汁が取れそうな香り高い椎茸です。)


こんなものも購入しました。
{BE7D4C8C-602F-4C02-B2CC-671BA1F010CD:01}


アロエべラのオーガニックの歯磨き粉です。


歯磨き粉は日本に帰ったときにいつもまとめ買いをしていました。

今回の帰国でもWELEDAさんのソルトとカレンドラの歯磨き粉を購入してきたわけですが・・・


どうしても気になって仕方がなかったのでこちらでも購入しました。


植物由来の成分はオーガニックのものを使用しています。
中の成分も危険なものは入っていないようでした。



歯磨き粉って皆様どんな基準で購入されていますか?

以前シャンプーのブログをアップした際も経皮毒についてお話ししました。


口の中は粘膜です。

粘膜の吸収は、経皮吸収の13倍といわれています。



歯磨き粉には、発泡剤としてラウリル硫酸ナトリウムが使われています。

これは合成界面活性剤の一種で、細胞膜を破壊して細胞を死滅させてしまいます。

歯を磨いたあとに食事をしたりコーヒーを飲んだりすると味が変わってしまうのは歯磨き粉に含まれる合成界面活性剤が舌の味を感じる細胞を

一時的に壊してしまっているからです。

( ̄□ ̄;)!!

この状態が続くと味覚障害の原因にもなります。


(´□`。)


また歯磨き粉にはプロピレングリコールという化学物質の運び役をする成分もよく使われていて、

有害物質の経皮吸収率を高めることになります。


そればかりでなく市販の歯磨き粉にはフッ素や研磨剤、香料、着色料などが使われていますので、かなり危険な日用品といえます。


フッ素はじつは

体内にフッ素化合物を取り入れた副作用として、

脳機能障害(学習障害、多動症、「キレる」子供の発生。アルツツハイマー病)

生殖障害(不妊、流産)

発癌性、骨障害、歯の障害、遺伝子障害(ダウン症児や奇形の発生)

心臓障害、腎機能障害等などがあるそうです。



難しい漢字ばかり・・・。あせる

アメリカではフッ素は毒としても認められているほどのものなのです。
殺虫剤にも使われているようです。

そんなものが沢山入ったものを毎日何回も口に入れ・・・
小さい子供は飲み込んでしまう可能性もあるわけですよね。


怖いです。ドクロ


とても・・・怖いですよね。ドクロ
難しい漢字が並ぶものと読みにくいカタカナが並ぶものはあまりいい印象はありません。
と。これは私の主観ですが。


ただ、食べ物は注意して選んでも毎日使う、しかも口に入れる歯磨き粉にどんな害があるのか。
知っておきたいと私は思います。

そして何を選ぶべきか。
何を選ばないべきなのか。


考える必要があるのではないのかなと思います。


ちなみに少し話は戻りますが、ラウリル硫酸ナトリウムは先述したとおり発泡剤として配合されていることが多いのですが

それが含まれていない歯磨き粉は当然ですがあわ立ちません。



私の使用している歯磨き粉もあわ立ちません。

なのでよりしっかりと磨き残しが内容に磨けている気がします。

あわ立ちがよいと磨けている気になってしまいますよね。


毎日使うもの。
自分だけでなく家族にも、これから生まれる命の為にも。


知ることは大切だと思いました。


ちょっと難しいブログになってしまいましたが本日も最後までお付き合いいただき誠にありがとうございます。


↑↑↑↑
上記をポチットして頂くと、ブログ村のサイトへとび、ポイントが加算される仕組みです。
ポチット応援お願いいたします。


ご予約、お問い合わせはこちらまでお願い致します。


メール imaiami1217@gmail.com

Ami's Room オーガニックエステ

8/17 Le Thanh Ton st Dist 1 pizza 4P's 2階