大変お待たせしました💦
先日のゆかた会の写真をアップします

まずは親子教室の部です。
♪さくら
♪都鳥
♪五郎
こちらは三味線を始めて1年1ヶ月の男性です。五郎を暗譜で、一人弾きもあざやかに、本当に素晴らしかったです!「自分が三味線を弾くとなど1年前は考えられなかった」とおっしゃっていましたが(^^)私もここまで完成させるとは思わなかったので嬉しいです

♪正治郎連獅子
今回の智の会は初めて夏の時期に開催しました。全員浴衣姿でこれもなかなか良いものだなと感じました。ただ夏休み真っ最中のため、参加出来ない親子教室の方や智の会会員も多く残念に思いました。しかしそんな中、親子3代(おばあちゃま、お嬢様、お孫ちゃん)での参加がありとても嬉しかったです!!!
私は智の会を開催することで、少しでも三味線に興味を持つ人が増えれば…そんな思いで続けています。今回も「初めて長唄を聴きました。心に響く音楽でした」というお声をいただきました。励みになります
ありがとうございます。

皆さんお疲れ様でした。
智の会は「自分のペースで楽しく続ける!」が基本です。お弟子さんの中には26日のコンサートに参加の方もいらっしゃいますね。無理せず各々のペースで頑張りましょう!