こんにちは。
先日行われました
「今藤政智と仲間たち
~第3回三味線コンサート~」
の写真をアップします
お開きは長唄同好会有志の演奏
昨年9月からお昼休み限定で活動している
女子中高生です。

「明の鐘」を10代女子が力を合わせて
演奏しました
華やかな舞台でした
↓こちらはチャレンジ部「明の鐘」

練習期間が1ヶ月未満の方々です。
中には1週間前から短期集中で頑張った方もいらっしゃいました!
こしうて気楽に参加出来るのが「智の会」なのです
↓お次も入門したて(数ヶ月)の方の「供奴」

初心者とは思えない完成度です。
これからが楽しみですね
↓続いては20代男性が「五郎」に挑戦

政子さんとの息もぴったり
大薩摩(一人弾き)も見事でした♪
↓お次は「合方メドレー」

小鍛冶・勧進帳・五郎・都鳥をリズミ
カルに演奏しました
会場のお客様もお楽しみいただけたの
ではないでしょうか
↓こちらは「鶴亀」

落ち着いた心に染みる演奏でした
↓妊婦さんが 「越後獅子」

今回は替手に挑戦
完成度が高く私も弾いていて感動しま
した
掘り下げたお稽古が実を結びましたね
↓こちらは平均年齢73歳
圧巻の「勧進帳」

シニアパワー全開で会場からは大きな拍手でした

最後はおまけの演奏
助演の今藤政子さんと政智の
「鏡獅子」です。

長唄を初めて聴いた方から
「三味線ってこんなに素晴らしい
とは思わなかった。感動しました!」
と嬉しいお言葉を頂戴しました
「智の会」は三味線を、日本の伝統楽器を、
皆様に身近に感じていただけるように活動しています。
今回も発表会を通じて長唄に興味をお持ちいただけたようで、
「次回は演奏したい」という人お声もありました。
これからも細々とですが長唄人口が増えるように、草の根的な普及活動をして参ります。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 まさとも
先日行われました
「今藤政智と仲間たち
~第3回三味線コンサート~」
の写真をアップします

お開きは長唄同好会有志の演奏

昨年9月からお昼休み限定で活動している
女子中高生です。

「明の鐘」を10代女子が力を合わせて
演奏しました

華やかな舞台でした

↓こちらはチャレンジ部「明の鐘」

練習期間が1ヶ月未満の方々です。
中には1週間前から短期集中で頑張った方もいらっしゃいました!
こしうて気楽に参加出来るのが「智の会」なのです

↓お次も入門したて(数ヶ月)の方の「供奴」

初心者とは思えない完成度です。
これからが楽しみですね

↓続いては20代男性が「五郎」に挑戦


政子さんとの息もぴったり

大薩摩(一人弾き)も見事でした♪
↓お次は「合方メドレー」

小鍛冶・勧進帳・五郎・都鳥をリズミ
カルに演奏しました

会場のお客様もお楽しみいただけたの
ではないでしょうか

↓こちらは「鶴亀」

落ち着いた心に染みる演奏でした

↓妊婦さんが 「越後獅子」

今回は替手に挑戦

完成度が高く私も弾いていて感動しま
した

掘り下げたお稽古が実を結びましたね

↓こちらは平均年齢73歳


シニアパワー全開で会場からは大きな拍手でした


最後はおまけの演奏
助演の今藤政子さんと政智の
「鏡獅子」です。

長唄を初めて聴いた方から
「三味線ってこんなに素晴らしい
とは思わなかった。感動しました!」
と嬉しいお言葉を頂戴しました

「智の会」は三味線を、日本の伝統楽器を、
皆様に身近に感じていただけるように活動しています。
今回も発表会を通じて長唄に興味をお持ちいただけたようで、
「次回は演奏したい」という人お声もありました。
これからも細々とですが長唄人口が増えるように、草の根的な普及活動をして参ります。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。 まさとも