2013.11.24  ポカラ ネパールで土産屋さんやる事になったら。 | オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク

オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク

〜Imachanzのブログ〜

2013年12月
255日間の世界一周より帰国。

過去ログは日々のまとめです。

ポカラで1泊明けて。

朝食付きの宿だったので、顔を出すと
9時10分。

「もう片付けちゃいましたー」

~9時までだったようで、朝食を逃す。(笑)



いつものように、
自前の大豆粉末をがぶ飲みして朝ご飯は終了!


今日は、ポカラ町歩き&トレッキングの情報収集!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リアルタイムは、今日(28日)の午後便で中国へ!です!

最新はTwitterにて配信中!

www.twitter.com/imachanz


更に深い話は、メルマガにて!

メルマガ無料登録!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


実は、ネパールとはこんな場所にあります。
人口約3000万人

中国(チベット)と、インド
バングラ、ブータン等に囲まれた南アジアと言われる地域。

imachanzのブログ



この湖は、間違いなく
遠くから見た方がキレイ!

imachanzのブログ



桃太郎ポカラ店。
だいぶ通った。(笑)

imachanzのブログ


レストランから見える
風景。
imachanzのブログ

天ぷらうどん。

imachanzのブログ


桃太郎ポカラ店のシンプルラーメン(250円)
これ自体はボケた味で美味しく無いんだけど
備え付けの醤油を4~5回し入れて混ぜると
あら不思議。
なんちゃって家系ラーメンに変身するのです!!
この旅で一番のラーメンになりました。(笑)

imachanzのブログ




餃子の方がモモより好き!!
中国で焼き餃子が食べれなそうなので
食い溜め!!

imachanzのブログ







湖畔で釣りをする人々。
何も釣れてない様子。
imachanzのブログ


ポカラの町並み。
同じようなお店が沢山あって
値段が微妙に違うのです。
本人達も分かってないで値段言ってるような。。

imachanzのブログ

町歩き。

imachanzのブログ



同じようなお店が沢山。

imachanzのブログ



トレッキングパンツやら、
グッズを色々購入!
imachanzのブログ




ここで考える。

もし、自分が何らかの事で、
この街でお土産屋さん
商売をしなきゃいけない状況だったら
どうするか?

同じようなお土産屋さん、
トレッキンググッズを売るお店を出しても
周りと差が殆どない。

要は、周りの店と値段を比べられて価格競争に陥るのみ。

あなたのお店でなくてはいけない理由は無いのです。

そこでいくつか上げてみました。
これって日本でも生きる事のような気がします。

まずお金を殆どかけずに
出来るなーと思ったのが

・トイレを貸す
・トレッキング情報を豊富にする
(ただの物売りにならない)
お客さん目線で必要な情報をあげる
・多言語対応。
・カトマンズのお土産屋さんとの平均価格
紹介、比較表作成
・街の地図を配る
・ネット集客、口コミが起こるような仕組み
・マスコットを作る
・ショップカード
・PayPalやスクエア等のカード決済対応
・他と差がついてる間に次の一手
・上記一連をパッケージ化して、周りも豊かにする。

とは言え、ネパールは

どこか社会主義的な風潮もあり

(両替屋さんのレートが全部一緒なんです。
価格競争が無い)


一概に言えないけどもしかすると
飛び抜けようとする事に対しての圧力もあるかもしれません。

なので、みんな一緒の精神も無いとダメだと思いました。


あ、無事に、
トレッキングと次の宿はゲットしました!!


以上

次は、
ネパールの醍醐味トレッキング!

帰国後の加筆の為、一周後ランキングに
参加しました。

宜しければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周後・体験談へ
にほんブログ村