2013.7.5〜7.9 ウユニ塩湖より、今、何かに悩んでる人へ。 | オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク

オモシロキコトモナキ世ヲオモシロク

〜Imachanzのブログ〜

2013年12月
255日間の世界一周より帰国。

過去ログは日々のまとめです。

乾期のウユニにも水がある!


今、何かに悩んでる人へ。

ダライラマさんより、

秀逸な言葉があります。

これを読むと、悩みが解決します。


その言葉は、、、
下に書きました。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リアルタイムは、ナミビア!
雨が降らない街と聞いております。


最新はTwitterにて配信中!

www.twitter.com/imachanz


更に深い話は、メルマガにて!

メルマガ無料登録!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


iPhoneを失くしたショックを引きづりながら

ラパスを後にしてバスで12時間程。

ウユニの街へやってきました。

ウユニも又世界中からの旅行者を魅了し続ける自然があります。

「ウユニ塩湖」


ただ、若干、日本人と(韓国もかな?)西洋人との間で感性の差があるのか。


日本人的には、360度の鏡張りが見たい!!

西洋人は、そうでもないようです。


とは言え、何も知らないボク達は、かなり相場より安く提示されたのと、


沢山見れるならって事で2泊3日のウユニ塩湖ツアーへと行く事になりました。


ウユニの街には駅があって電車でも来れます。
imachanzのブログ


こちらは、塩湖内の塩張り地帯!
imachanzのブログ



途中、魚の形をした島へ。
その頂上より!

imachanzのブログ



お土産屋さんにはカラフルな帽子達。

imachanzのブログ


輸出はしてないと言う
塩の固まり(山)が!

imachanzのブログ



雲の上みたいだな。

imachanzのブログ


imachanzのブログ



塩のホテル。

壁も何も塩で出来ている。
舐めたら、もちろんしょっぱいよ!(笑)

imachanzのブログ


みんなでご飯!!
ブラジル人、ドイツ人とボク達!!

imachanzのブログ


翌日は、フラミンゴを見に!

imachanzのブログ


真似してる人。

imachanzのブログ


とにかく広い、ウユニ。
3日間で1000kmくらい走ります。
途中、チリにも抜けれます。
うちらのチームからは、1名、チリへ抜けて行きました!
みんなで最後の夕飯!

imachanzのブログ


標高、3800m以上で記念撮影!(笑)

imachanzのブログ



3日間すげー、楽しかったんだけど、

あれ?塩湖って1日だけなんだ???

知らなかったうちらは、塩湖も、鏡張りも満足する程見てないので
翌日、予定変更して、1日ツアーへ参加!!




ここからは、例のトリック写真や、鏡張り連続はりつけ!!!

やばい、キレーでした!!!


水がこの時期まであるのは、今年だけだそうです!!!

ラッキー!!


トリック写真5連発!!!

imachanzのブログ



imachanzのブログ




imachanzのブログ



imachanzのブログ



imachanzのブログ



この時期、貴重な鏡張り!!

imachanzのブログ


imachanzのブログ





imachanzのブログ




imachanzのブログ


imachanzのブログ



imachanzのブログ




これが、Facebookにあげた写真で、
どれがボクでしょう???

という事でしたが。

分かりましたか???

「居ない!」って言うコメントも頂きましたが(笑)



$imachanzのブログ




imachanzのブログ





Facebookも見てくれてる人は、どれがボクか、答えが分かったかも!!ね!!(笑)


と言う事で、答えは、


「帽子の右から3番目でしたっっ!!!!」

微妙に順序入れ替わってますが、シルエット分かるでしょうか???






では上の続きです。

ダライラマさんの言葉で、悩み事がある人へ。


ボクは、これを見てかなり心が楽になりました。


↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



解決法があるのなら、悩むなかれ。
 ただ、その通りにやればいい。

 解決法がないのなら、悩むなかれ。
 何もすることは無いのだから。

 ダライ・ラマ








帰国後の加筆の為、一周後ランキングに
参加しました。

宜しければ、クリックお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周後・体験談へ
にほんブログ村