これについて考えているところがないので、うちが考えようかなと。(笑)

 

はっきり言って、和裁は着物を縫う技術でしかありません。

 

ですから、この縫製技術を他のものに応用しても、和裁だからできたビックリマークとは言いにくいんですよねぇ。

 

つまり他に応用が利かない技術と言えるかもしれません。

 

例えば前前から書いてますが、エルメスのスカーフの縁取りの玉縁を縫う技術は実は和裁の中にもあります。

 

この技術、「くけ」縫いと言います。

 

表地に縫い目が出ない縫い方なのです。

 

この技術はエルメスだけにある技術ではないんですよ。

 

縫製技術って欧米でも日本でも、それだけが注目されることはほぼありません。

 

デザイナーあっての、あるいは染織あっての技術だと思われています。

 

ですから、注目されるのは生地やデザイン。

 

すぐに目に付くからでしょうね。

 

でもファッションって着物でもドレスでも形にするには縫製が必要です。

 

この技術はたくさん縫うから、生地などに対する対応を覚えていくのです。

 

だからこそ技術に個人差が生まれるのです。

 

つまり若い方よりも年齢を経た技術者のほうが優れていることも多々あります。

 

変な言い方だけど、高齢化社会にはぴったりな職種なんですよ。

 

でもこれも着物売れてこそ。

 

着物のままで売れないなら、新しいキモノを提案せねばということで、キモノ さよりすは誕生しています。

 

和裁技術を無くさないことが、キモノの未来が明るくなるということ。

 

染織技術だけでなく、和裁技術に対しても注目していただきたいなぁとしみじみ思うのです笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

http://sayolis-noble.shop-pro.jp/(オンラインショップ)