片づけ苦手さんでも
ホテルライクな暮らしに導く
おうちプロデューサー
一級建築士
イルマタルです
ご覧いただきありがとうございます
昨日のお昼に
子育てアストロロジー研究家
天才脳クエスト
みずもとまいさんと
---------
ママ知っ得!
片づけ脳と天才脳の
意外な共通点
---------
というテーマでお話しました
めっちゃくちゃ盛り上がりすぎて
30分の予定が50分超えで
しゃべっちゃうって言う
まいさんがお片づけの流れの
質問をしてくれたので
おうちプロデュースの奥義
3段階グルーピング
のお話をしてたんだけど
↑
盛り上がりすぎて2段階目で終了
この2段階目までのお話の中で
子育てするママにも
育てられる子供にもいいこと
というのをまいさんが
指摘してくださったんです
それが
事実と感情を切り離す
というところ
実はお片づけで一番厄介なのが
感情
✅あの人にもらったから
✅まだ着れるから
✅高かったから
✅すごく好きだったから
✅捨てるのはもったいないから
こんな感情が先に立ってしまって
分けるという作業が
進まなくなってしまうんです
こんな感情になっちゃうのは
捨てることが前提
になっちゃてるから
おうちプロデュース🄬の進め方は
捨てることは全く前提じゃない
客観的な見方で
分ける作業をするので
感情を横に置いておくことが可能なんです
断捨離やときめきなどの
捨てることが前提のお片づけって
物一つ一つと向き合うのではなく
臭いものに蓋をする
状態なんですよね
これって
友達とちょっと喧嘩しただけだったとしても
仲直りをするために
相手と向き合うことをするのではなく
縁を切っちゃう
人生って
どこに問題があって
どう解決することが大事なのか
考える力をつけることが
大事だと思うんですよ
その訓練になるのが
おうちプロデュース🄬流の
お片づけの進め方
ママがおうちプロデュース🄬を身につけると
お子さんの天才脳が発達するはず
まだ検証できてないけど
どっかの脳科学の先生とコラボして
検証してみたいな
何年かかるか分からんけど
1月から本格的に始める
おうちプロデュースサロンの
始動記念として
明日から12人とコラボLiveを
開催中です
すんごい人たちが勢ぞろい
リアタイで見ていただくと
あなたのお片づけの質問にも
お答えできちゃいます
↓
https://www.instagram.com/ouchi_produce_academy
1月から本格始動する
おうちプロデュース🄬サロン
一般募集の開始は
12月26日(木)19:00
先行して
公式ラインのお友達には
お特に参加できる案内をしてます
気になる方はぜひ今すぐ
お友達登録してくださいね
↓
クライアントさん達から
聞くサプリメント
と言われている1
メンタルを整える音声プログラムを
7日分プレゼントしています🎁
公式LINEでお受け取り下さいね
↓
最後までお読みいただきありがとうございます
片づけ苦手さんでも
ホテルライクな暮らしを手に入れる
おうちプロデュース🄬
でたくさんの人を幸せにしたい
そんな熱い思いで活動をしています
《クライアント実績一例》
超お片づけ苦手さんがキッチンリフォームの成功でキッチンがずっとスッキリ
家事をしなかったご主人が日曜日の食事料理担当に
自分のモノを手放さないご主人がメルカリ出品してほしいと言ってきた
「お片づけ」の言葉も聞きたくなかった人が「片づけ楽しい」に変化
発達凸凹男子の忙しい看護師ママが自分の時間をもてるように
毎月の予算オーバーだった生活費が余るように
生徒さんが来る前に片づけに2時間必要だったのが30分で迎えられるように
自分の存在価値を見出すことができるように
いつも文句だらけだったご主人が優しくなった
片づけできない自分を責めていたけれど今は片づけを進めている自分を褒められるように♡
配置のルールができてきたので衣替えの時も探さないで済みました
片付けをしたら運気が上がるって本当みたいで、少額ですが宝くじに当たりました
400人以上が聞いてる聞くサプリメント