あなたの一押しが励みになります

ポチっと応援お願いします爆笑

にほんブログ村 酒ブログ カクテルへ       にほんブログ村 酒ブログ ウィスキーへ

 

 

 

 

 

  

 

  

サムネイル

いつもご覧いただき

 

ありがとうございますバイバイ照れ

 

 

日々の何でもない話も織り交ぜ、

 

飲めなくても楽しく飲んでいる爆  笑飛び出すハート

 

そんな気分を

 

感じていただきたいブログです照れ

 

 

初めましての方は、

 

旅行に行ったような気分になれる

 

カクテルで世界旅行

 

気分は5番街から

 

ご覧になってみてくださいね音符

 

 

 

▼カクテルの記事はこちらからカクテル

 

    

  

 

 

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますパー照れ

 

 

 

昨日の節分は、

 

甚目寺観音、笠寺観音、

 

大須観音を巡ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

甚目寺観音

 

 

 

 

 

そして次は、

 

実は、まだ一度も足を運んだことのない

 

笠寺観音に向かいますダッシュダッシュ

 

 

 

 

 

 

迷うことなく、スムーズに向かえましたよ。

 

まぁ、バスに乗るだけなので

 

迷うことなんてないんだけど爆  笑

 

 

 
 

 
 
 
 
笠寺観音に到着しましたが、
 
豆まきしている様子がないんですよ…汗うさぎ
 
 
 

 

 

きなこの香りもどこからもしてこないし…汗うさぎ

 

 

 

 

 

 

 

この建物の中で豆まきしているみたい。

 

 
 
袋を下げた方がここからたくさん
 
出てこられたから多分そうなんだと…。
 
 
 
ということで、
 
笠寺観音では、
 
豆まきを見ることできませんでした汗うさぎ
 
残念…
 
 
でもね、また伺いたいと思います。
 
今度は、人の少ない時に、
 
ゆっくりと時間をかけて、
 
境内を見て回りたいのです照れ
 
 

 
 
 

なんか美味しそうだったので買ってみた爆  笑
 
 
 
 
さぁ、次は大須観音です。
 
 

 
 
 
帰りの臨時バスに乗ると、
 
自動で大須観音に到着します爆  笑
 

 

 

 

 

 

”尾張四観音”と呼ばれる

 

荒子観音、甚目寺観音

 

龍泉寺観音、笠寺観音の

 

中心に当たるのが大須観音。

 

 

 

  

 

大須観音の節分会では

”鬼は外”は禁句なんですよ。

 

大須観音では、

伊勢神宮から授けられた

鬼の面が寺の宝。

だから、

”鬼は外”は禁句なのです。

サムネイル

 

 


 

 

”福は内”の掛け声のみですよ。

 

鬼も一緒に豆まきしてるし爆  笑笑い

 

 

 

 
 

 

 

 

どちらの観音様も

 

おいでおいでおいでおいでと呼んでくださったおかげで、

 

嬉しい一日を過ごせたらふらんすでした照れ

 

 

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 


 

お得なものラブラブお気に入りラブラブ

チョイスしてます。

 

 

立ち寄ってみてくださいねウインク

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ読んだよ~とポチッてもらえると励みになります爆笑

PVアクセスランキング にほんブログ村