rps20180801_181224.jpg

 

先月のことですが…

先生宅にたくさんのお客様がおみえになるとのことで、

お手伝いをさせて頂きました。

 

お炭にも細心の気配りをされる先生です。

 

Point Blur_20180801_182358.jpgPoint Blur_2018080

 

 

茶道は初めてという方が多かったので、

躙り口からの席入りも体験して頂きました。

 

rps20180801_181030.jpgrps20180801_181009.jpg

 

 

広間のお軸は、「一期一会」

 

一期一会いちごいちえ)とは、茶道に由来する日本のことわざ・四字熟語。
茶会に臨む際には、その機会は二度と繰り返されることのない、
一生に一度の出会いであるということを心得て、
亭主・客ともに互いに誠意を尽くす心構えを意味する。(ウィキペディアより)

 

 

 

IMG_20180729_221717_857.jpg

 

 

 

 

rps20180801_181905.jpg

 

 

 

まずは、

とても綺麗なお点前と定評の、先生自慢のお嫁さんによる薄茶点前です。

 

rps20180801_180938.jpg

 

 

そして、御園棚での立礼は、私がさせて頂きました。

 

rps20180801_180918.jpg

 

 

お客様方は、菊の花を育てておられる「菊の会」のメンバーでしたので、

立礼席のお道具は、菊尽くしです。

 

rps20180801_181052.jpgrps20180801_181112.jpg

 

主菓子とお干菓子にも心を込めて…

 

rps20180801_181323.jpg

 

 

rps20180801_181604.jpg

 

 

 

茶道未経験の方に茶の極意を端的にお話しされる先生。

聴いていて、私もたいへん勉強になりました。

こういう機会もなかなか良いものです♡

 

 

rps20180801_182125.jpg

 

絽とは言え、7月のお着物は暑うございました。

そして…

上の写真を撮ってくれたNさん。

水屋仕事を頑張って頂き、ありがとうございました(人''▽`)☆

 

お茶会が滞りなく催されるのは、先生のご主人をはじめ、

裏で懸命に支えてくださる方々のおかげだということを

その都度、感じ入ります。

 

 

rps20180801_181806.jpg