解決のためにはテキをよく知ること!?
 
「子どもがなぜ片づけないか」を
 
分析して対策を考えてみたので、
 
よかったら参考にしてください。
 
ーーーーーーーー
 
ご訪問ありがとうございます。

 

鎌倉のライフオーガナイザー® むかいはらゆかです。

 

 

ちょっと動けば、暮らしがラクになる。

ちょっと変えれば、毎日が楽しくなる。

ラクに楽しくなれる小さな片づけをご提案しています。

 

 
 
 
今日は【子どもの片づけ】について考えてみます。
 
むかしもいまも、お母さんの大きな課題、
 
それが「子どもが片づけない」問題です。
 
 
言っても片づけない
 
なんで片づけないの?
 
もう怒るのに疲れた・・・
 
というお母さんに、
 
「子どもがなぜ片づけないか」を
 
分析して対策を考えてみたので、
 
よかったら参考にしてください。
 
解決のヒントになるかも。
 
 
解決のためにはテキをよく知ること!です。
 
 
 
子どもはなぜ片づけないの?それはこんな理由かも(分析)

 

(息子が小さい頃。遊んでる時はこんな状態でした)

 
 
【子どもが片づけない理由】
 
・片づけ方を知らない。
 
・めんどくさい。
 
・片づける量が多くて片づけきれない(そのうちに飽きてしまう)。
 
・必要性がわからない。
 
(「どうせまた使うからいいじゃん!」と思ってる)
 
・自分ごとだと思ってない。
 
・お母さんが片づけてくれるから自分はやらなくていい。
 
・(お母さんは)先生のようには怒られないからいいや、と思っている。
 
・友達の目も他人の目もない。
 
・学校などの外(アウェイ)じゃなくて文字どおり家(ホーム)だから、気を許してる(ゆるんでる)。
 
・関心はそこ(部屋を快適に、とか、片づけたらスッキリ、便利など)にない。
 
・・・などなど。
 
 
大人は経験上片づけないといけない(困ったことになる)とわかるけど、子どもはそれをまだ知らないですよね。
 
だけど「片づけて」と言ってる側はたまったもんじゃないですね。
 
言っても言ってもやらない子どもに対して、疲れ果ててしまいます。
 
どうやったら効果的に伝わるのでしょう。。
 
 

 

子どもの「本当の思い」を見てみよう
 
(イメージね)
 
大人の怒りのフィルターで見てしまうとわかりにくいけれど、
 
子どもには、表面的には見えない「本当の思い」があるかもしれません
 
・お母さんに笑っててほしい
 
・怒られたくない
 
・お母さんが怒るのを見たくない
 
・怒られるのはいやだけど、どうしていいのかわからない
 
・ちゃんとやってるのに、何がいけないかわからない
 
 

それに加えていまは、

生活が以前と変わり、

 

友達と思うように遊べないストレス

学校でみんなと会えないストレス

スポーツや習いごとにいけないストレス

 

なども加わってますよね。

 

ちょっとだけでも、子どもの心に寄り添う視点があると、何か突破口になるのではないかなと思います。

 

 

子どもができることはなんだろう?(対策編)
 

 

結局のところ、どうしたらよいのでしょうか?

 

簡単に言うと、

 

「小さな片づけでOK!」からはじめる

 

のがいいと思います。

 

なぜなら、子どものやる気を削がずに片づけの喜びを知ってもらうには、

小さいことで成功体験をしてもらって、

 

「片づけって楽しい、気持ちいい」と思ってもらう、

片づけをイヤなものでなく、いいことだと思ってもらう必要があるからです。

 

 

大人はひとまずたくさんの片づけを期待しないことです。

 

たくさんの片づけをさせないために、量を減らすことが大事になります。

 

 

他に、私自身が息子にやってきたこと、

片づけサポートさせて頂いたお客様宅で実践してきたことなどを挙げてみました。

 

 

・片づけは自分がやるものだと知ってもらう

(「自分が出したものは自分でしまう」)

 

・不便や困った状況を体験する

 

・他人の目を借りる(友達に遊びに来てもらう)

 

・お母さんは怒らない

 

・家も、少なくともリビングは共有スペースだと知ってもらう

 

・片づけると気持ちいい!スッキリ!便利!を知ってもらう

 

・片づけ方を教える

 

・めんどくさくない範囲、やり方にする

(量を減らす、簡単な方法にする)

 

・一緒に、楽しく片づける

 

・片づけできたらうんと褒める

 

・ゲームにする

 

・音楽をかけてその間だけやる

 

・・・などなど。

 

 

なかでも「自分のこと」「簡単に」「楽しく」などが

大切なキーワードになってくると思います。

 

 

 
できることからやっていこう

 

これらをいっぺんにやるのは大変に感じます。

 

でも片づけを自分でできるようにならないと、大人になってから困りますよね。

 

できるようになれば子どもの自立につながりますし、お母さんも楽になります!

 

 

できることからやっていきましょう。

 

(息子はあまり声かけしなくても、時間になると自分で片づけてました)

 

 

あなたの心地よい暮らしづくりの参考になればうれしいです。

 

 

片づけサポートでは、個別のお悩みに対して効果的な方法を一緒に考え、

子どもができるしくみ作りのお手伝いをしていきます。

 

「片づけサポート」で収納の見直しをして、日々散らからない、快適な毎日にしませんか?


「まずは悩みを聞いてほしい」から「とにかく助けてほしい」まで、片づけのお悩み解決のお手伝いをいたします。

necco homeの片づけサポートメニューはこちら

 
「無料メールレッスン」では片づけの進め方やコツをご紹介しています。
私の過去の片づけられなかった時のエピソードやその後の変化、お子さんへの片づけの声かけのコツなどもお伝えしています。
メールレッスン終了者様限定のサービスや、その後のお得なサービスのご案内もお送りしておりますので、漠然と片づけに悩んでいる方や、いつか片づけたいと思っている方も、よかったらお読みくださいね。
いつでも解除できますので、お気軽にご登録くださいね。
 

「心も部屋も片づけて人生を10倍楽しむ♪暮らしの根っこづくりメールレッスン」
 


 

 


 

本日もお読みくださいまして、ありがとうございました。