今年もスーパーで肉を選ぶオバはんのように

迷いに迷って、選手名鑑はこれにした。

 

 

いわゆるセイバーメトリクス指標満載なので、

そういうのを頭に入れといたら

野球観察の幅が広がるかなあ、と。

 

「うわあ、打ったあ」だけでは、さすがにアホなので。

 

で。この名鑑、めちゃ分厚くてデータブックのようで

大真面目なもんかと思いきや、

選手寸評のクセが強すぎて驚いた。

 

オリックスのとこだけでいっても・・

 

山下舜平大:自販機の下に小銭があるか探すクセがある。

東:たこ焼き屋になるのが夢だった。

平野佳:リクガメのゾノに餌をやるのが日課。

山岡:カレーは見た目も味も嫌い。

田嶋:プロ入りするまでプロ野球を見たことがなかった。

杉本:リーダーシップがない。

石川亮:女性ファンからの贈り物が質量ともに豊富。

西野:宮城とよく背比べをする。

佐野:子供の頃は漁師になりたかった。

 

おもろいやないか!

 

なんせ分厚いので完読には相当かかりそうなのも

嬉しい。

 

あと目についたところで言えば・・

 

ヤクルトのサンタナ:

インスタライブはなぜかいつも数秒で終わってしまい、視聴するのは至難の業。

 

なんせデータスタジアム連携なので、

巻末の部門別リーグリーダーズ一覧が圧巻で、

ベストもワーストも載ってるので非常に盛り上がる。

 

「パのリリーフで一番防御率悪いのん誰やねん?」

なんてのが、すぐわかるのだ。

 

オリッの本田(6.34)やん。

本田は

「ブルペンでハイチュウを食べる姿がチームメイトに人気」だそうだ。

 

なんじゃそら?