🌸華一閑張りいくこ🌸のブログにようこそ~ニコニコ
そろそろ動き始めの一つが始まります。
 
ありがとうございました~!
お陰様で満員御礼となりましたビックリマーク
 
7月からポリ袋が有料になります。
一閑張りを始めた時にこの日本の伝統文化を地球環境保護に活かせる活動がしたいな~。と思っていました。
美しい着物だけど、古くなって着ることは出来ないけれど、美しい柄や色彩そして、絹の風合い。
一閑張りならこの生地を活かせることが出来る。美しく再生される。
もしかしたら、日本の伝統文化を海外の方々に知っていただける。
古い壊れた竹籠だって和紙を貼れば再生出来てECO籠として使える。
せっかく地球環境保護の活動をして来たのだからそれを生かしたもの造りをしたい。と思っていた。
 
その旨をお話ししたE子さんとS子さんとリ・ユースラボさんY子さんと一緒に一閑張りを習いに来てくださった。
それからのお付き合いで、昨年もE子さんのお店でリ・ユースラボさん企画でワークショップを開催してくださった。
浴衣に似合う籠作り。たくさんの方がご参加くださった。
 
そして今年…。リ・ユースラボさんが、企画してくださった一閑張りマルシェ籠のワークショップのお知らせです。
リ・ユースラボさんは、リユースをすごく大事にされていて、新たにコミュニティーの場所を作られました。ビックリマーク
素敵なその場所で、ワークショップを開催させていただきます。
NYと言われえるNAGAREYAMAからの発信ですビックリマーク
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【緊急告知!ワークショップ開催のお知らせ】
お陰様で満員御礼となりましたビックリマーク

 

 

 

 

日本の伝統工芸である、一閑張りの技法を使って、日々のお買い物に役立つかごバッグを作ります!
いよいよ7月からプラスチック製の買い物袋が有料になります。
ということで、すぐにお使い頂けるよう、緊急開催です!

一閑張りとは、江戸時代から続く技法で、着物や浴衣などの古布をかごや食器、小物などに貼る(張る)ことで新たな価値のある品物を生み出すものです。

今回は、およその外寸が縦20cm×横30cm×深さ25cmのカゴバッグを作ります。
見た目の印象以上にたくさん入り、2Lペットボトルなら立てて5本持ち運べます。
また、布の手提げのエコバッグと違い、マチが広く形がくずれないため、生鮮食品のトレイが縦にならず、安定して入れられます。

通常であれば3回はかかるマルシェかごバッグ作りですが、
今回のワークショップでは、和紙の下張りを済ませたかごをご用意しますので、短期間で作成でき、出来上がりがイメージしやすいので、経験者はもちろん、初心者の方にもお勧めです!

講師は 昨年に引き続き、 華一閑張り いくこ の 西岡 育子 (Ikuko Nishioka)先生。
西岡先生は、一閑張りの魅力を広めることで,古き佳き暮らしを振り返りつつ、今の時代に合ったサステイナブル(=持続可能)な生活を目指しておられます。そして先生の作品や材料のセレクトは、色合わせや柄の配置等のセンスがすばらしいので、これまでの参加者の皆さんのカゴバッグも、どれも魅力的な作品に仕上がっています!

古着物を持っていない、探す時間がないという方も、西岡先生セレクトのあまり布や、リ・ユース ラボに皆さんからお寄せ頂いた着物等からお選び頂けますので、気軽にご参加いただけます。

2つ目の方も初めての方も、ぜひご参加ください!

☆開催日時:1回目 7/4(土)  2回目 7/18(土)
      いずれも13:30〜16:30
(このワークショップは2回で完結します。各回のお申し込みではありませんので、お間違いのないようご注意下さい。)

☆場所:アトリエ リ・ユース ラボ
 (流山市東初石4−244−13 加瀬ハイツ103)
*初石駅徒歩8分
*京成バス 流山おおたかの森駅東口行き
      「初石駅入口」バス停目の前
*専用の駐車場はございません。

☆内容:1回目:布や和紙を、下貼り済みのかごに貼る
※布と和紙はご用意するものの中からお選びいただきます。
ご自身で持参されたい材料がある場合には、ご相談ください。
   2回目:コーティング剤塗布後、持ち手を装飾。

☆参加費:18000円
(材料費(下貼り含む)+レッスン代2回分+会場費)

定員: 4名(密を避けるため、距離を空け、個別にお座り頂きます)
お陰様で満員御礼となりましたビックリマーク

持ち物 :エプロン、タオル、飲み物,マスク

申し込み・問い合わせ: リ・ユース ラボ
facebook ページへのメッセージ 、LINEのメッセージ
または メール(mail@reuse-labo.space) へお願いいたします。
※いいね!やコメントだけでは申込受付となりません。
お問い合わせは、こちらのページへのコメントでもお受けいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回作る一閑張りマルシェ籠です。

 

去年のワークショップ風景。

一閑張りマルシェ籠持って、運がいい朝市にお買い物に行った風景。

スーパーで、自分で作った一閑張りマルシェ籠でお買い物してくださる方たちの風景がたくさん見られることを希望します!

 

ご参加お待ちしていますね~ニコニコ

 

Barbieラブラブ

~地球環境保全に日本の伝統文化のKIMONOBASKET~