聞き間違い(ききまちがい) | せんせい in taiwan

せんせい in taiwan

台北で、日本語の先生をしています。
我現在在台北當日文老師

げんキッズでは、授業中(じゅぎょうちゅう)、


中国語(ちゅうごくご)、英語(えいご)を

話(はな)したらダメ~


という雰囲気(ふんいき)。


せんせいも もちろん、100%日本語グッド!





でも、このあいだの 授業中に

生徒(せいと)に

むっ あ!! せんせい、ちゅうごくご はなした~~むかっ

と 言(い)われました。






でも、 生徒の前(まえ)で

絶対(ぜったい) 中国語なんて 話(はな)さないよ・・・・あせる





わたし、なに はなした? と 聞(き)いたら、



ビックリマークビックリマーク(クワイ!クワイ!)



しょぼんえ~~ わたし 話してないよあせる







ちょっと 考(かんが)えてみる・・・・・



時計




叫び あーーーーーーーーー




わかった・・・・・



さっき はなしたのは、、、、、

怖いビックリマーク 怖いビックリマーク (こわい、こわい)




快(クワイ)と 怖い(コワイ)が 似(に)てたのねーーあせる




ね、せんせい 中国語はなしてないでしょーーーーー?にひひ