11月22日
お休みをいただいていて
嬉しい嬉しい2連休でした^^
そして
ゆうさんのぽたちゃんの
出産予定日でもありました
どうかどうか
お2人の良きタイミングで
無事に産まれてきますように
心から祈っています
そして
私は旦那さんと
諏訪大社へ旅行に行ってきました。
宿の予約をしたのが
10月の初め
その時は
祝日の前日ってくらいしか
思っておらず
(勤労感謝の日すらわかってなかった…)
今年はホントに
「気がつけば」でしたw
朝5時には家を出発
まだ暗い中
高速で走ること約3時間半
思っていたより早く到着^^
上社前宮
四社の中で唯一
本殿があるのが前宮
私の印象は
一番素朴な感じで
神社の周りも観光地化していなくて
静かな佇まいなのですが
内に秘めたるパワーがすごい高く感じました
ちょうど
朝の神事をする時間だったらしく
宮司さまが祝詞をあげるところを
間近で聴くことができて
嬉しい偶然
祈りの場の澄み切った空気って
明らかに周りとは違くて
4本ある御柱も
すべて前宮では
そばで見ることができます
知り合いから
教えてもらった
パワースポットもあり
とても気持ちが良い神社でした
上社本宮
本宮という名前だけあって
一番大きくて豪華な印象でした
下社へ行く前にお昼休憩
昼食は
大好きな鰻♡
諏訪湖周辺は
鰻屋さんがたくさんあり
せっかくなので
一番大きい特々重にしました
なかなかな量でしたが
夫婦揃って完食!
久しぶりの鰻
元気が出ました![]()
下社秋宮・春宮
秋宮と春宮は
一見同じような建物に見えますが
秋宮の方が大きくて
丁寧に作られてる感じがします。
こちらが秋宮
そしてこちらが春宮
さあ、違いがわかるかな?
すぐ近くには
「万治の石仏」という石仏があり
お顔がとってもゆるキャラ感たっぷり♡
万治の石仏グッズも売っているみたいです
今回泊まった宿は
諏訪湖のそばで
お部屋は2人にはもったいないほど広くて
眺めもよく
夜景がとってもキレイでした
お食事は
夕食は
個室の懐石料理
思う存分飲みながら(笑)
私たちの
お食事のお世話をしていただいた
仲居さん
亡くなった義母そっくりで
旦那さんと
後から似てたよねー!!
と嬉しいハプニングもあり
お楽しみのデザート
1番左が
小豆のプリン![]()
和のプリン美味しかった^^
翌日の朝食は
和食がメインですが
食べ放題形式で
洋食のおかずやドリンク、フルーツもありました
ホテルを後にして
前日お休みだった和菓子屋さんや
地元の直売所
腹ごなしに蓼科湖へウォーキングに
昼食は
信州と言ったら
やっぱりそばを食べなきゃ!
舞茸天と十割そば
こんだけ食べて
私はさらに
チーズパンをほおばるという
暴食っぷりw
さすがに旦那さんも
呆れて驚いてました
気づけば
いい夫婦の日に旅行なんて
なんて幸せないい夫婦の日なんでしょう
また2人で
楽しいところに行けますように
がんばって働きます(笑)














