こんばんは。りえですニコニコ











画像お借りしました




私がメンタルやばいなと思って真っ先に駆け込んだのは病院ではなく、カウンセリングでした。



私が通っているカウンセラーさんは前の園に毎月来て、ケース検討をするだけでなく、職員も面談して話を聞いてもらっていました。

これがどんだけ救われたか!


私は保育士には、メンタルケアが身近にできる仕組みがあればいいのに!と思っています。→余談ね



私のことはもちろん、保育園で働くということを理解してくれているし、何よりもなんかわからないけど不思議な力を感じる、そんな方^^



この方の言ったことは絶対そうなる!って信じさせてくれるというか。



ただ、カウンセリングって保険がきかないから正直かなりお金がかかります。


だから私も最初は2〜3週間に1回くらいにしていました。


でも、旦那さんが「カウンセリングって本当は週1回くらい行くといいらしい」と聞いて教えてくれて。





私ももっと通いたい、今、私に手も暇もお金もかけなきゃいつかける!?


本当にここから抜け出したい、私らしく楽しく生きていきたい!


そして、旦那さんにお願いして、OKもらいました!




だから、私にとって週1回のカウンセリングはとても大切な時間と場所キラキラ


片道約1時間かけて通っています!


この状況ですから、リモートという選択肢もありましたが、私は行くことを選びました。





あの場所のあの空気はそこへ行かなければ感じることはできない。あそこだから話せたこともきっとあったはず。



これからも元気でいる限り通いたいと思っています!



そのためにできることをして気持ちよくすごすことを選んでいこう(´∀`)



……

夕飯キーマカレーを作っていたら、水の分量を間違えちゃったびっくり





ドンマイ!